野菜

スナックえんどうを定植

投稿日:

定植したのは11月19日に播種したスナックえんどう.
播種時期が遅かったのもあって成長は今ひとつ.
スナックえんどう

場所は去年と同じ場所で長さ20mくらいの畝.
連作になっちゃうけど他に作れるものもないので妥協.
株間は畝幅が広かったので30cmで2条千鳥.
あと,さほど力を入れる気が無いので農薬や肥料の投入は無し.

定植後,敷き藁やきゅうりネットなんかをしてこんな感じで仕上げてきた.
スナックえんどう

ちなみにネットにかけてある藁は鳥対策らしい.
そのままだと新芽食べられちゃうんで藁をネットにくくってぶら下げといた方がいいよって.
作業してたら近くの畑の人が教えてくれたのでソレっぽくやってみた.

あれってツルを誘引する為のものだと思ってたけど違ったのね.
無くても勝手にツルなんて伸びてくるのに?と不思議に思ってたので謎が一つ解けました.よかったよかった.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 白菜(黄ごころ85)が定植適期なので手伝ってもらって定植してきた. 株間は38cm. 長さ24m1条が14畝,長さ10m1条が1畝,長さ10m2条が1畝. もともと24mを12畝に …

no image

いろいろ防除

晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …

no image

ダイコンの追肥

ダイコンの追肥をしてきた. 追肥をしたのはダイコン(でん太)の先に播種した1畝分. 有機8-8-8を3Kg追肥する予定だったけど,ばら撒いていったら2kgで終わっちゃったので2Kgにした. ばら撒き易 …

no image

今日の作業

カラダダルイ・・ んでも,たまには見にいかなあかんなぁ・・ってコトで自然薯見てきた. ・自然薯の観察(夢とろろ) 種芋の方はいくつかつるが伸び始めてた.定植時につる切っちゃったヤツも予備のが伸びてくれ …

no image

種まき

雨のち曇 そろそろスイートコーンの播種時期なんだけど,ほ場の確保ができていないのだよ. さっさとブロッコリー採っちゃわないとなぁ.. ・ポット上げ 1月26日に播種した花苗をポット上げ. 百日草(ドリ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除