野菜

スナックえんどうを定植

投稿日:

定植したのは11月19日に播種したスナックえんどう.
播種時期が遅かったのもあって成長は今ひとつ.
スナックえんどう

場所は去年と同じ場所で長さ20mくらいの畝.
連作になっちゃうけど他に作れるものもないので妥協.
株間は畝幅が広かったので30cmで2条千鳥.
あと,さほど力を入れる気が無いので農薬や肥料の投入は無し.

定植後,敷き藁やきゅうりネットなんかをしてこんな感じで仕上げてきた.
スナックえんどう

ちなみにネットにかけてある藁は鳥対策らしい.
そのままだと新芽食べられちゃうんで藁をネットにくくってぶら下げといた方がいいよって.
作業してたら近くの畑の人が教えてくれたのでソレっぽくやってみた.

あれってツルを誘引する為のものだと思ってたけど違ったのね.
無くても勝手にツルなんて伸びてくるのに?と不思議に思ってたので謎が一つ解けました.よかったよかった.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ほ場Aでゴソゴソと

午後からはほ場Aへ ・ナス畑の巡回 昨日排水対策やっておいたのは正解だった様子. 朝巡回した時点でも停滞水は少なかったけど午後は一部を除いてほぼ排水完了って感じ.少しうれしい. ・メロンの定植 パンナ …

no image

ソラマメの播種

そろそろ播種しなきゃだわ,ってことで. お多福と一寸そらまめってのの2品種を3号ポットに播種. お多福が10粒,一寸ソラマメが去年の残ったのを含めて31粒,あわせて41粒を播種した. 収穫は来年ってコ …

no image

メロンの収穫

晴れ 早くも梅雨明け. ナスは下葉の摘葉したりしてる.そろそろまた誘引して回った方がよさそう. ・メロン(パンナ)の収穫 最初に定植したやつを収穫してきた. 何とか草勢を保ってくれたのでこんな感じでゴ …

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ 昨日で今期ナスの出荷は終了. 今日からは少しずつ別の仕事を進めていく. ・玉ねぎの定植準備 露地の方,基肥としてアミノベスト20Kg,BMようりん6Kgを散布して畝を作ってきた. 長さ40m畝間 …

no image

玉ねぎの収穫

晴れ ・玉ねぎの収穫 晩生の方の玉ねぎ,早いのが倒伏して1週間経ったので全部抜いてきた. 品種が違うから何とも言えないけど,今年は球の伸びが悪くて小さいのが多い. あと,ヨトウムシの食害が酷くて多くの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除