施設

物置作り

投稿日:

側面付けてきた.
物置

さすがに一人でやるのは厳しいので手伝ってもらっての作業.

水平の固定は先日解体でもらってきたCチャンを使うことにして,内側から「単管-Cチャン-木材-トタン板」といった感じで組み付け.
「単管-Cチャン」はカラーワイヤー,「Cチャン-木材」はネジ,「木材-トタン板」は釘で固定した.
物置

内部はこんな感じで頭上にも物が置ける仕様.
トラクターを入れる可能性もあるので180cmの地上高を確保.
物置

残りは正面と裏面.
出入りできるようにしたいので・・という言い訳を付けてブルーシートで逃げる予定.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

単管パイプで物置作り3日目

今日は風もなく絶好の作業日和. ってコトで屋根作ることにした. コレが搬入した資材. 波板が屋根用でトタン板は側面用.固定用に35mm角の赤松. 作業としては大体5山毎にクギを打って波板を赤松で固定し …

no image

防風ネット用の支柱立て開始

ほ場のコンディションが悪くて機械が入れないので防風ネット用の支柱立てを開始するコトに決定. 単管パイプ叩いて埋めなアカンかなぁ・・と思いながら暫定的に支柱を入れる穴を掘る事に. ホームセンターで買って …

no image

単管パイプでスペース作り

花の苗を置くスペースを作ろうかと. 最初2×4のSPF材で骨組して防風ネットで囲う感じにしようかと考えてたんだけど,ある人に相談したら単管パイプの方がいいぞ,ということだったんで単管パイプで …

no image

土作り

ほうれん草が終わってまとまって区画が空いたので土作り. さすがに全部鍬で耕すのは骨が折れるので耕運機出動. 軽く耕運機で耕した後でPHチェック.

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除