雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく.

・たまねぎの定植準備
株間どうしよう・・と教科書見ながら検討.
似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた.
たまねぎ用の枠

この枠を使って定植すると株間が縦15cm,横20-25-20cmの4条植になります.
最初は定植用の植え穴をあける形にするつもりだったけど,枠の方が作るのが楽なのでそっちに逃げました.
ちなみに教科書では縦の株間は10~12cm.苗が少ないので広めにしておいた.

・片付け
明後日から雨の予報.降雨前に通路の防草シートは撤去しておきたい.
ということで,ナス畑の片付けを優先することに決めて作業を開始.
防草シートと防風ネットの撤去までやってきりがいいので今日は終了.
筑陽

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇りのち晴れ. 体調は相変わらずだが休みたくても休めない. 潅水大事よ.わかってるけど動けなかった. >筑陽の管理

no image

今日の作業

晴れときどき雨.つか雨じゃなかったんか? 今日の作業はなし.午後からは体休める為に昼寝. ・誘引講習会 営農の人に頼んで額田ナス部会の誘引講習会に参加させてもらった. てことで,朝から2箇所のほ場で普 …

no image

ティフブレアが発芽した

21日に播種したティフブレアだけど既に発芽. かんけーないけど,よくよく本に書いてある説明読んでたら育苗箱ひと箱あたりの播種量は1gでいいようでまきすぎだった模様.

no image

今日の作業

今日の作業は控えめ. ・ガレージに引き戸をつけてもらった 午前中に業者が来て引き戸をつけていった. ・ガレージの片付け 引き戸をつけるためにガサっと物をどけたのでその片付けをした. ・注文した肥料の引 …

no image

初タマゴ

初めてコーチンが卵産んだ~(^-^/ ・・が,割れてた(;; 昼過ぎに第2段. コチラは普通のタマゴの半分くらいの大きさ. 産卵初期って事で普通のタマゴは出てこんね. 一つ目に関しちゃ殻が薄いって事で …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除