雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく.

・たまねぎの定植準備
株間どうしよう・・と教科書見ながら検討.
似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた.
たまねぎ用の枠

この枠を使って定植すると株間が縦15cm,横20-25-20cmの4条植になります.
最初は定植用の植え穴をあける形にするつもりだったけど,枠の方が作るのが楽なのでそっちに逃げました.
ちなみに教科書では縦の株間は10~12cm.苗が少ないので広めにしておいた.

・片付け
明後日から雨の予報.降雨前に通路の防草シートは撤去しておきたい.
ということで,ナス畑の片付けを優先することに決めて作業を開始.
防草シートと防風ネットの撤去までやってきりがいいので今日は終了.
筑陽

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雪のち晴れ 寒すぎるよね,って事で野菜の収穫はお休みして買出しへ. ガレージ整理用の小物入れ買ったり,七草対策の防寒用品買ったり. ・雪怖い 雪が降り始めたので急いで農遊館へ・・と思ったけど既に岡崎大 …

no image

今日の作業

晴れ. 午前中,何となく草取りしてたら雑草で目を突いてしまう. 片目だけボーっとしちゃって違和感が酷かったので午後からは眼帯をしての作業. 片目だと焦点が定まりにくくて整枝難しい(;; ・ニンジンの潅 …

no image

今日の作業

やる事無いようで有るのな・・ ・農薬散布 小ギクの親株は防除しといた方がよさげなので農薬散布しておいた. >>スミチオン乳剤 1000倍希釈 (小ギク,花の苗,バラ,その他花き) ・今日のほ場 相変わ …

no image

今日の作業

晴れ ・野菜の収穫 ダイコンを少し収穫

no image

中古動墳入手

晴れ 風が強すぎてマルチがバタバタ. あのままでは問題なので定植前に一度マルチをやり直す予定. ・ナス畑の準備 畝の真ん中にある通路の給水用配管をしてきた. 去年のをそのまま使いまわし・・といきたいと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除