雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ
体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく.

・たまねぎの定植準備
株間どうしよう・・と教科書見ながら検討.
似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた.
たまねぎ用の枠

この枠を使って定植すると株間が縦15cm,横20-25-20cmの4条植になります.
最初は定植用の植え穴をあける形にするつもりだったけど,枠の方が作るのが楽なのでそっちに逃げました.
ちなみに教科書では縦の株間は10~12cm.苗が少ないので広めにしておいた.

・片付け
明後日から雨の予報.降雨前に通路の防草シートは撤去しておきたい.
ということで,ナス畑の片付けを優先することに決めて作業を開始.
防草シートと防風ネットの撤去までやってきりがいいので今日は終了.
筑陽

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

秋冬作の準備

晴れ 明後日あたりから台風の影響で雨が降りそうなので色々急いで作業してる. ・秋冬作の準備 人参を播種する畑にトラクター入れてきた. ・稲の管理 栽培暦によるとコシヒカリは10日あたりに畦草を刈りまし …

no image

人参売れてない

晴れ 人参売れてない.小さめだから割高だったですかねぇ? ・野菜の収穫 大根を少量収穫してきた. 農遊館は売れ残りを棚の下に下げられてしまいます. 少量ならお金払って捨ててもいいけど,ちょいと数があり …

no image

白菜の定植

晴れ 「直売には黄芯がいいよ」 と勧められたので試しに黄芯種の白菜作ってみることにしたのですが,黄芯種の種高いですね. 種の値段考えると個人的には毎年作ってる王将ラブです^^; ・白菜の定植 定植した …

no image

今日の作業

晴れ ダイコンに追肥する予定だったんだけど,買いに行くつもりだった鶏糞が日曜に安いとか. しょうがないなぁ,延期するか・・と. ・筑陽の収獲と出品 土日まで持つようにと少し多めに収獲してみる. ま,多 …

no image

白菜の定植準備

晴れ ナス収穫したけど少なかったので気分転換にガッツリ時間割いて穴掘りするなど. ・白菜の定植準備 明日定植しようと思うのでプレバソンの潅注をしておいた. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・圃場整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除