野菜 雑記

メロンの収穫

投稿日:

晴れのち曇り
今年のメロンはダメダメ.
>育苗の失敗で初期から生育不良.
>受粉がうまくいかなくて着果失敗.
>果実の誘引がいい加減で紐が解けて落っこちてダメになるのが多々.
>先日の台風の時にハウス閉めた影響だと思うけど最後でツル枯れ.
>何と言っても,やる気が無くなってしまい管理がいい加減.

試しにやってみてスイカの方が作り易そうなので来年はメロンは自分が食う分だけでええかなと思った.

・メロンの収穫
とりあえず収穫時期過ぎた気がするので収穫してきた.
数撃ちゃ当たるって感じですかね,そこそこいいのもあった.
パンナ

けど,パックリ割れて発酵してるのも幾つか.
メロン(割れ)

割れたやつで食えそうなの切ってみたら糖度14でまずまず.
どうせ大きいのは売りたい値段で売れないので親戚へ配って残りを直売に持ってく予定.

・キャベツの畝作り
そろそろ播種時期に入るので.
発酵鶏糞60Kgを基肥として散布し,長さ約25m株間65cmを10畝作った.
来年以降の事も考えて耕耘機のみでやったけどキツイ.
暑くて死にそうだったしザッとやって終わりにした.

-野菜, 雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

きゅーり,ほうれん草の定植をした. きゅーりは6株を定植.広めの間隔で植えておいた. ほうれん草は種蒔いただけで定植するつもりなかったんだけど,枝豆植えたとこが鳥に食われて空いたんで植えとくことにした …

no image

自然薯の観察日記

自然薯は今こんな感じ 畑が遠いもんで無管理・・ 雑草が生い茂っててジャングルになてた(--; 夢とろろのムカゴは一つもツルを出すことなく全滅.期待してたのにガッカリというか,潅水不足が原因だろうから自 …

no image

ほうれん草の播種

ほうれん草(次郎丸)を播種. 直播の筋蒔きにした. 種は去年の種が残ってたんでソレを使用. 水につけたまま二晩冷蔵庫で寝かせてみたけど,うまく発芽するだろか?

no image

今日の作業

曇り時々雨,のち晴れ ・スモモの剪定 剪定というよりも伐採. 上に伸びすぎてたし枝も混み過ぎてたのでバッサリ切ることにした. 左側が去年で右側が今年.どちらも剪定後の写真で手前2本がスモモ. 去年と比 …

no image

今日の作業

晴れ. ダレてきた.少しの時間でも空き時間あればやる事あるのに休憩しちゃう(--; >筑陽の管理

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除