露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
昨晩の雨でナスが濡れていたので2Lサイズ以上を目安に収獲.
ただ,収獲できるナスが少なかったので普段通り切っても問題なかったのかもしれない.
あと,傷が多く秀品がホントに無い.ここんとこ強風が吹き荒れてるからなぁ.

・潅水
ボロボロになってきた潅水チューブの補修をして1系統30分の潅水をしてきた.

・出荷
今日の出荷は123Kg.
2Lサイズを目安に切ったはずだけどLサイズまでしっかり.
それでもこの収量ってことは,これからは成長が鈍って減ってくるってことなのかもしれない.

・出荷場にて
ある人が「去年の記録みたら9月15日から2回に1回になってたわ」とのこと.
9月中は1日おきの毎回出荷ができるかと思ってたけど厳しいか?
収量見ながら出荷の間隔を空けるか考えなきゃいけない時期に来てるのか..

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

初茄子

晴れ ちと大きかったのでナスを収穫してみた. 今年の1番はちょっと皮が硬いかな. 形は悪いけど味は問題なさそう. ま,1番だからこんなもんでしょう. 様子見て週末か来週あたりに直売に持ってくかもしれな …

no image

露地ナス終了

晴れ 人参は奇形だらけ,キャベツは安すぎでダルイ. ・露地ナスの管理 ぶら下がりすぎてたので市場出荷終了後も直売に出してましたが,きりがないので首を切って終わりにしました. あとは木が乾くのを待って片 …

no image

ナスの防除

曇り ・ナスの防除 定期防除でプレオ,ポリオキシン,ベルクート. うどんこ病対策だけはしっかりやっとこうかと. ハダニが気になったけどここから気温が低くなるのでパスした. >>プレオフロアブル 100 …

no image

バテバテ

晴れ 暑さに負けて体が動いてくれない. 最低限トーンと花抜きだけはしないといいナスがならないので頑張ってやってるけど,木の管理まで手が回らない状況. そろそろニンジンの播種したいけど.. ・ナスの防除 …

no image

暑さ対策

晴れ 相変わらずの猛暑. ・ナスの管理 トーンと整枝と各系統30分+全開60分の潅水. 嘘だろ?ってくらい水を入れてきたんだけど,それほど水はしみ出さず.よほど乾燥していると思った方がよさげ. ちなみ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除