野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ.
今更ながらWordPressの「続きを読む」みたいな使い方わかった.

・ニンジンの播種
春にまいたベータリッチのシードテープが残ってたので播種しとくか・・と.
ほ場Aのカボチャ跡地があいていたのでそこに畝を作って播種.
9mのシードテープが4つ残っていたので18m2条にしておいた.
ほ場Aの土でニンジンが育つとは思えないんだけど,確かニンジンの種は古いと発芽率が悪くなるらしいので捨てるくらいならダメモトでという感じ.

・筑陽の管理
夕方に1系統30分の潅水.

>秋冬作の準備(ほ場A)
>秋冬作の準備(ほ場B)

-野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

畝作り

晴のち曇 夕方からの雨警戒で昼休みを短縮. 畝だけは今日中に作っとかないと雨後は一輪入れないので. 時間が余ったので,少しだけど久しぶりにナスに手を入れてきた. 今更切ってもアレだけど枝多すぎだなぁ. …

no image

今日の作業

1日くらいゆっくり休みたいのだが・・ ・物置の修理 気になってしょうがなかったのでブルーシートを張ってきた. ブルーシートを抑える構造を変えたので今度は大丈夫だと思うけど・・ ・野菜の収穫 明日グリー …

no image

メロンの観察日記

先日,下の方の葉を少し除去したので隠れてた実が見えるように. 品種はパンナとレノン.どっちも順調に育ってる模様. コレは多分5月頭くらいに交配されたと思われるパンナさんだけど,網目もしっかりできててメ …

no image

初生りスイカ

曇り ・初生りスイカ 早いので収穫時期が来たので1つ試しどり. 生ってる中では一番大きかったけど2.5Kgとこの品種にしては小さい. 糖度は10.5度くらいで良くもなく悪くもなくといった感じ. 直売所 …

no image

玉ねぎダメっぽい

晴れ ・玉ねぎの観察 どうも玉ねぎバエかなんかが入って大量に枯れてしまっている様子. とはいえ今更農薬を散布してもどうしようもないので諦めます. あの環境でも生き残ってくれるのを祈りつつ見守っていこう …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除