雑記

ごそごそと

投稿日:

晴れ
最近は家庭菜園メインでごそごそと動いてます.
家庭菜園の分は特に施肥設計してません.去年の記録とか気分で肥料入れてます.

・家庭菜園の準備
温床を撤去してメロンを定植するための畝を作っといた.
2条植の仕様はやめにして畝間が狭くなるけど6mくらいの畝を2つにしておいた.
基肥は消石灰0.5Kg,BMようりん0.4Kg,苦土石灰0.5Kg,発酵鶏糞9Kg,IB化成S1号0.8Kg.
施肥後,マルチしておいた.

小ギクが定植できるように畝を作っといた.
長さは20mくらい.
基肥は発酵鶏糞6Kg,わかば有機0.8Kg,苦土石灰1Kg.
施肥後,潅水チューブを入れてマルチと花ネットの設置をしておいた.
挿し芽するのは5月入ってからでしたっけか?多分,その辺でやれたらやります.

-雑記
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

新年

あけましておめでとうございます。 ということで、年賀状の為に絵を書きました。今日。 頂いた皆様、遅くなって申し訳ありません。 と、ここで謝っておきます。 こんな私ですが本年もよろしくお願い致します。

no image

デカ過ぎ

晴れ 明日は雨っぽいので今日は作業しておくことに. ・ミツバチの餌やり 何か冬はエサやっといた方がいいらしい. てことで,砂糖水がエサになるらしいのでやることにしたんだけど.. わかんなくて「花粉」入 …

no image

今日の作業

晴れ. ダレてきた.少しの時間でも空き時間あればやる事あるのに休憩しちゃう(--; >筑陽の管理

no image

剪定

晴れ 年始恒例の剪定作業. 梅と小梅は去年の剪定である程度形が整ってたので新梢落とす程度の軽い剪定. スモモはえらい勢いで伸びてたので更に強剪定. 手を入れ始めて4年目. ようやく脚立無しでも剪定でき …

no image

新しい仲間

買っちゃった,バッグシーラー. といってもマダマダ使う予定は無いんだけど・・^^; なんつーか,シンプルな形かつシンプルなギミックで見れば見るほど欲しくなって・・という事で入手. その他に農薬も購入. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除