野菜

秋冬作の準備(ほ場A)

投稿日:

ハクサイを定植する準備をしてきた.

約3aの面積に以下の基肥を施肥.
・粒状苦土石灰 20Kg
・アミノベスト(8-8-8) 20Kg
・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg
・BMようりん(0-20-0) 20Kg

施肥設計の際,CDUタマゴを10-10-10だと思って計算したんだけど違ってた様子.
少し多く入ったけど緩行性窒素が多いみたいなので問題ないか.

施肥後,一輪で土を飛ばして畝を作成.
ほ場A

畝幅は80cm,マルチなしで株間45cmの1条でやってみようかと.

その他,ついでにほ場Aの近況を・・ということで写真撮ってきた.

賀茂ナス,天狗ナスとピーマンの一画.
手が入ってないのもあるけど基肥が少なすぎたのか全体的に伸びませんでした.
ナス

メインの筑陽.
いちおうソコソコ手が入ってる場所を選んでみました.他はボーボーです^^;
筑陽

小ギク.
折角花ネットをつけたけど手が回らず一度も上げてません.酷い事になってます.
小ギク

生姜.
全滅かと思いきや除草してみたらこんな感じだった.ソコソコ育っていると言ってよい?
生姜

サトイモ.
初期の潅水不足と芽出しの失敗から今一つ.
石川早生と農大で買った物はそれなりに芽が出たようだけど愛知早生はホトンド芽が出てません.
ちなみに農大で買った食用のサトイモが一番育ちがいいです.何て品種でしょうかね?
サトイモ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

・マリーゴールドの剪定 メロンのとこに植えたマリーゴールドがでかくなりすぎて・・正直ジャングルと化していたんで剪定を決意. マリーゴールドの根元を見たら主枝が指くらいの太さになってて,下の方から伸びて …

no image

玉ねぎの管理

極早生種(マッハ)を収穫し終わったのでザッとトラクター入れて片付け. 雑草が気になってたので中晩生種(ネオアース)の通路を一輪で走ってザッと除草. ここんとこ雨降ってなくて乾いてるので最後に潅水してお …

no image

人参の管理など

晴れ ・人参の管理 一通り雑草をとってくれたようなので管理機で通路除草するついでに土飛ばしてきた. 大して管理をしないので相変わらず発芽はまばら.雑草に負けるからですかね? ・育苗ハウスの手入れ 今年 …

no image

冬どり聖護院が発芽した

早くも発芽. 同じダイコンでもでん太はまだっぽい.

no image

イチゴの定植

ランナーでまくりの初恋. どうしようか悩んだけどランナー切って定植する事にした. 露地部分の余った所に畝を作ってIBS1号を一握り施肥. 落ちてたマルチをはってから定植. ビニールでトンネルすると管理 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除