野菜

秋冬作の準備(ほ場A)

投稿日:

ハクサイを定植する準備をしてきた.

約3aの面積に以下の基肥を施肥.
・粒状苦土石灰 20Kg
・アミノベスト(8-8-8) 20Kg
・CDUタマゴ(12-12-12) 20Kg
・BMようりん(0-20-0) 20Kg

施肥設計の際,CDUタマゴを10-10-10だと思って計算したんだけど違ってた様子.
少し多く入ったけど緩行性窒素が多いみたいなので問題ないか.

施肥後,一輪で土を飛ばして畝を作成.
ほ場A

畝幅は80cm,マルチなしで株間45cmの1条でやってみようかと.

その他,ついでにほ場Aの近況を・・ということで写真撮ってきた.

賀茂ナス,天狗ナスとピーマンの一画.
手が入ってないのもあるけど基肥が少なすぎたのか全体的に伸びませんでした.
ナス

メインの筑陽.
いちおうソコソコ手が入ってる場所を選んでみました.他はボーボーです^^;
筑陽

小ギク.
折角花ネットをつけたけど手が回らず一度も上げてません.酷い事になってます.
小ギク

生姜.
全滅かと思いきや除草してみたらこんな感じだった.ソコソコ育っていると言ってよい?
生姜

サトイモ.
初期の潅水不足と芽出しの失敗から今一つ.
石川早生と農大で買った物はそれなりに芽が出たようだけど愛知早生はホトンド芽が出てません.
ちなみに農大で買った食用のサトイモが一番育ちがいいです.何て品種でしょうかね?
サトイモ

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

イチゴ植えた

晴れ ・イチゴの定植 栽培研究ということでイチゴ作ってみようかと. 近くのJAで「おいCベリー」と「おおきみ」の2品種を5株ずつ購入. 定植場所は育苗ハウス内. 肥料は心の赴くままに発酵鶏糞,BMよう …

no image

今日の作業

雨,もったなぁ・・と. ・ストチュウの散布 ストチュウ300倍希釈液をハウスのスイカとメロンとトマトに散布. ・短形自然薯は順調ぽい 雨が降ってなかったので様子見に行ったら何本かはつるが1メートルくら …

no image

自然薯の定植

やってきた. 基肥としてIBS1号を500gくらいばらまいてみた. 写真左.種芋はちゃんと蔓が伸びてるのが4本くらい?あとはダメモトで. 写真右.ムカゴは意外と発芽率が良い?ポットに3粒くらい播種した …

no image

防除

晴れ 田んぼの畦草を刈ったりいろいろ。 ・キャベツの防除 定期防除でフェニックスとコルト。 >>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 ・馬鈴薯の防除 キャベツのついでにやっ …

no image

メロンとスイカって・・

どうしたらいいんだろうか? 左がメロンとマリーゴールドで右がスイカ. スイカは地を這わせようかと思ってるんでそのままでいいかなぁ,と思ってるんだけどメロンは・・ 支柱立てて上に持って行きたいんだけど, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除