育苗 農薬散布履歴 野菜 雑記

今日の作業

投稿日:

晴れ

・防除
筑陽の防除で余った薬剤を使っての防除
>>アーデント水和剤 1000倍+スピノエース顆粒水和剤 2500倍
>>ハチハチ乳剤 1000倍+ダコニール1000 1000倍
(ナス(賀茂,天狗),小ギク,バラ)

・野菜の収獲
防除の間にナス(賀茂,天狗)とピーマンを収獲しておいてもらう.
肥料が効いてないのか全然実がつかない感じ.少量ではあるけどグリーンセンターへ持っていった.

・ハクサイを播種
128穴4枚に播種.
少し種が足りなかったので去年の残ってた種を使う.ただし発芽するか心配なので1穴2粒以上入れておいた.

・パンジーを播種
200穴2枚に播種.
1000粒入りを買ったものの4枚目にしてイエローの種の残量があとわずか.1穴1~3粒とか入れてちゃしょうがないか.
管理が悪いからだろうけど発芽率が悪くこのままでは苗が少量しか作れなさそう.追加で種を仕入れた方がいいかなぁ・・.

>筑陽の管理

-育苗, 農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …

no image

ナスの防除

雨のち曇 夜にはまた雨降るようだけど防除した. ・ナスの防除 定期防除でベストガード,カウンター,プロポーズ. >>ベストガード水溶剤 1000倍+カウンター乳剤 2000倍 >>プロポーズ顆粒水和剤 …

no image

今日の作業

夏バテ・・ ・ほ場の整備 イロイロ収穫が終わって放置してあった部分を耕運機で耕した. ずっと気にはなってたんだけど,多少湿らないとカチカチでダメなのよね・・と. どうも少し雨降ったみたいで適度に湿って …

no image

今日の作業

晴れ. ダウン.午前中動けなかった. こんな天気なら昨日無理して防除しなくてもよかったじゃん. ・グリーンセンターへ 少量で悩んだけど腐らせるよりマシって事でピーマンと天狗ナスを持っていった. ・筑陽 …

no image

鉢上げ

雨 ・プリムラのポット上げ 5月10,11日に播種したプリムラを7.5cmポットに鉢上げ. ポリアンタは発芽率1割とか.多分,水のやりすぎが原因なんだけど種高かっただけにションボリ. あと,マラコイデ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除