露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収獲と出荷調整
昨日,他の人の出荷調整が少し見られたのでやり方を変えてみた.
一長一短だけど少し早くできそうな感じ.

・出荷
今日の出荷は173Kg.

・潅水
夕方に1系統30分の潅水をやっておいてもらう.

・出荷場にて
9月中旬あたりでコンテナが無くなるのでそこからはダンボール出荷になるとの事.
ただ,今の時期ではダンボールよりコンテナの方が鮮度保持がいい(ボケにくい)らしく額田のものより値がいい時もあるとかないとか.
コンテナの方が押されて潰れる割合も少ないので同じもん詰めても出した時に差が出ちゃうんだってさ.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス苗届いた

晴れ ・ナスの防除 ナスの苗が届いたので箱から出してプレバソンを潅注. 25,26日に定植する予定. >>プレバソンフロアブル 100倍 ・メロンの定植 3月14日に播種したメロン(パンナ)を定植して …

no image

ナスの防除

晴れ時々曇り 明日防除するつもりだったけど雨降りそうな予報に変わったので急遽前倒し. 8日あたりから台風11号の影響で雨続きそうだし,その台風の進路もどうなるかわかんないし.. 昨日も前倒しで人参畑の …

no image

筑陽出す

朝,雨が降ってなかったので収穫に出かける. 昨晩の雨で濡れてたものの切らないわけにはいかないのでデカイのを中心に切る,切る,切る. 収穫が終わるころに雨が降り始めたのでサッサと撤収.ギリギリセーフって …

no image

ナスの定植準備

晴れ 一日かけてのんびりやってた。 ・ナスの定植準備 週末に定植する予定なのでマルチに穴をあけてきた。 定植本数から逆算して株間は90~95cm。

no image

着果

何とかぶら下がっている一番果. ・・と,喜んだのもつかの間.よく見たら2番花が咲いてた. 巡回時には1番花だと思って完全に見落としてた様子. これからは2番花が咲いてないかも気をつけて見てかなあかんな …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除