左がダリアで右がペチュニア
左がアスターで右がユーストマ
コレはマリーゴールド
ユーストマがやっと発芽確認できた.
んでも凝視しないとわかんないくらいちっちゃいのですよ(><
ちなみに画像は虫眼鏡で拡大しながらデジカメで撮った状態.
投稿日:2008 年 3 月 15 日 更新日:
左がダリアで右がペチュニア
左がアスターで右がユーストマ
コレはマリーゴールド
ユーストマがやっと発芽確認できた.
んでも凝視しないとわかんないくらいちっちゃいのですよ(><
ちなみに画像は虫眼鏡で拡大しながらデジカメで撮った状態.
執筆者:KOG
関連記事
曇りのち雨 天気悪いのでメロンとか鉢上げしとこうかと. 最初に播種したメロン(パンナ),トマト(フルティカ),きゅうり(Vアーチ)を鉢上げ. 双葉が開いてるのは2回めに播種したメロン(パンナ).まだ早 …
曇り時々雨 ・人参の播種 ベータリッチを約40mの畝に株間6cm8条で播種してきた. ・ナスの管理 節水の影響か明治用水の水圧が下げられたようでナスの潅水が出来ないとか. 去年より酷いようなのでエンジ …
最初にポット上げしてから4週以上過ぎてるなぁ・・ てことで,そろそろ肥切れが心配になってきたので追肥する事に. どのロットまで追肥するか悩んだけど後々管理が容易になるので単管スペースにある全ポットを追 …