露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

一日強風が吹き荒れる.明後日の出荷分は傷だらけなんだろうなぁ・・(;;

・収獲と出荷調整
久しぶりに多い・・ように見えた.
オオタバコガじゃないので多分ヨトウムシと思われる虫を見た.少ないけどタバコガの食害も有.

・出荷
今日の出荷は182Kg.
出荷予定報告の為に収獲したコンテナ数から予測していた重量は少なく見積もって210Kg.
今までこの予測でのブレは数Kg~十数Kg程度だったので出荷調整終わった時,あまりの少なさに愕然.
個々の重量が減ってるって事なのかなぁ.

・出荷場にて
九州地方の産地がダメっぽい上に,うちもそうだけどこの辺の収量も減少気味.
それでも不況で売れないから今より単価上げるのは難しいとかいう話を八百屋が言ってたとか.
話によると他の野菜も全体的に安いんだとか.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の管理

・防除 アブラムシ,アザミウマなどなどの対策のために複数の薬剤を混用. アファームを使おうと思ってたけどコナジラミに適用のあるハチハチにした. あと,先日「液量が少ないんじゃないか?」というアドバイス …

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

no image

覆土

晴れ ・ナスの管理 浅植えで根洗いに近い状態になってるのがダメかもしれないということで,根の乾燥対策として手伝ってもらって軽く覆土. あと,カッパン細菌も疑わしかったので銅剤の散布もした. >>コサイ …

no image

ナスの防除

晴れ ・ナスの防除 定期防除でコテツ、ニッソラン、トップジン。 アグリメックで止まった気がしなくもないけど気休めにニッソランも混ぜておいた。 雨続きで葉っぱが弱ってるので今年は殺菌剤入れといた方が無難 …

no image

新芽が消えた!

なんということでしょう! わかりにくいですが上の写真のナスは何かおかしいです. ちなみにこちらが正しい成長をしているもの. 何がおかしいのかというと・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除