農薬散布履歴 露地ナス

筑陽の管理

投稿日:

・収穫
防除する事にしたので時短の為,2Lサイズ以上を対象にして収穫.
パッと見ただけでわかるくらい明らかにモノが悪くなってる.
傷,曲がりの他に半石のものが増えた.あと,ボケたやつが結構出て秀優品が激減.
半石に関しては出荷場で話してたのを総合すると原因はホルモン処理しなくなったからってコトだな.
やめる時期が早すぎた感.やれればあと2回はやっといた方がいいものが採れたんだと思う.

・防除
昨晩週間予報を見ながら考えた結果,賭けに出ることにした.今日は降らない・・と.
収穫後,防除を強行.昨晩の雨で濡れていたのでうまくつくかわかんないけどしょうがない.
アブラムシには効かないけど総合的に判断して殺虫剤はコテツフロアブルに決定.
殺菌剤に関してはカボチャのうどんこ病対策もしたかったのでストロビーフロアブルをチョイス.
本当はバリダシンかランマンフロアブルあたりを使いたかったけど妥協.梅雨明け後にする.
>コテツフロアブル 2000倍希釈+ストロビーフロアブル 3000倍 150リッター

・出荷調整
雨で濡れてたので拭くのを手伝ってもらっての箱詰め.
防除で1時間半取られたけど,その代わりLサイズを諦めたのでギリギリ出荷には間に合う.
ただ,次回の収穫で4L超がバンバン出てきそうで怖い(--;

・出荷
今日の出荷は173Kg.
収量はあったけど内容が悪い.これからはこんな感じで推移していくんだろうか・・.

-農薬散布履歴, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

種まき

曇時々晴れ ・種まき 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー3枚と100粒くらい. ブロッコリー(キャッスル)を72穴トレー6枚. ブロッコリーの種がやけに多いと思ったら「発芽率が悪いので多めに入ってい …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 播種後49日目のフォーカスを定植. 播種後55日あたりが定植の目安みたいなので少し早いけどいいかなと. 約8mの畝に株間15cm5条で定植していったけど成苗率が良くなかったようで …

no image

防除

晴れ ちょいちょい雨が降るので作業が進まない。 ・人参の防除 どうも立ち枯れ?が多発してるようなので殺菌剤をやってきた。 >>シグナムWDG 2000倍 ・キャベツの防除 油断してたら芯がやられてるの …

no image

ナスの防除

晴れ ちょっと暑すぎる。 ・ナスの防除 定期防除でアグリメック、マッチ、トリフミン。 予定より早いけど昨日、今日と高温だったので散水したら気温下がるやろか?とか。 >>アグリメック 660倍+マッチ乳 …

no image

スイートコーンの定植

晴れ ダルイ.ものすごくダルイ. 明日は雨っぽいので朝から詰め込んで作業してたけど,どうにもならないので早く切り上げた. ・スイートコーンの定植 今回のロットの発芽は今ひとつ. とりあえず捨てるか悩む …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除