農薬散布履歴 雑記 露地ナス

農薬試験の依頼

投稿日:

曇り時々晴れ
悩んだけど防除した.
雨降ったとしてもやっといた方がいいという判断.

・ナスの防除
ハダニが相変わらず止まらない.
タバコガにやられてだいぶ花と果実を落とした.
ということでコテツ.

殺菌剤は依頼があってプロポーズとランマン(後述)
>>コテツフロアブル 2000倍 + プロポーズ顆粒水和剤 1000倍(北側半分)
>>コテツフロアブル 2000倍 + ランマンフロアブル 2000倍(南側半分)

・農薬試験の依頼を受ける
プロポーズ顆粒水和剤の試験をしたいという依頼を受けたので今回の防除は変則的.
褐色腐敗病の効果試験ということで相手方はランマンフロアブルを指定されました.

まだ圃場では発症していなかったので予防効果を見る試験になりますが,褐色腐敗病なんか出ちゃってからでは遅いですよね.
発症果が市場に流れたらクレーム来ますし.

ということで,ホントは20日前後にやる予定だったのを無理言って繰り上げさせてもらいました.
できれば出したくないんです.

試験では圃場の半分ずつで異なる薬剤を散布してくださいという指示を受けたので南北に分けて
>北側にプロポーズ顆粒水和剤
>南側にランマンフロアブル

殺菌剤は混用表で問題ないとされているコテツフロアブルを選択しました.
もっと混ぜたいところですが試験ということで妥協です.

手順としては
>ローリータンク2つにそれぞれの薬液を調剤
>片側を散布
>ホースに水を流して洗浄
>もう片側の散布

といった感じですかね.
意外と手間かかりました.ホース洗浄の分,時間も余分にかかるし.

何にしても一つ仕事が終わったので一安心.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

災難の多い日

晴れ ・コーチンさんの死 朝みたら1羽動かなくなってた・・. 猛暑で弱ったところにイジメが復活して走れないくらい衰弱してたんだよね・・. イジメ防止の為に数日前から小屋に入れる時だけは隔離してたんだけ …

no image

露地ナス関連作業

・潅水 カラカラの状態でマルチをしたので潅水しておくことに. 今ある部品を組み合わせて2畝ずつ各30分の潅水. 昼ご飯の都合で1箇所のみ1時間潅水したんだけど畝間に水が溜まっていた.すこぶる水はけが悪 …

no image

やることがいっぱい

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と整枝と各系統30分,東側と中央を開けて30分朝,東側のみ開けて30分,全開70分夕方の潅水. 今日も秀品無し.収量が少なくて5Kgのダンボールに入る量すら確保できない. …

no image

防除

晴れ ・メロンの防除 定期防除でアファームとダコ >>アファーム乳剤 2000倍+ダコニール1000 700倍 ・キャベツの防除 4月定植分のみ定期防除でアファーム >>アファーム乳剤 2000倍

no image

WordPressに移行してみた

さくらのブログからWordPress2.5日本語版に移行してみた. ・インストールに関して インストールはうまくいったけど動かない(--; 原因はファイルに実行権限がついてなかったから・・ んでもイン …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除