雑記

今日の作業

投稿日:

雨のち晴れ.
仕事しない.というかできない.

・ガレージの片付け
午前中は雨でホルモン処理ができないと判断してガレージの片付け.
結構スッキリしてきたけどもうひと頑張り必要って感じだな.

・NBAセミナーに参加
午後からはNisimikawa Beginners of Agricultureとかいう普及課が開催する新規就農者を対象にしたセミナーに参加してきた.
今回のメインは土壌診断.土を持っていってphとECを計測してみたり.

・筑陽の管理
夕方に潅水をする.
通路はまだ雨でドロドロな状態だったけど2系統各10分程度やってきた.

・小ギクの定植
隣の畑の人から頂いた苗がソロソロ限界にきていたので.
少量だったのでサクっと裏の畑に畝を作って定植.
ほ場Aにキク用の畝が作ってあったんだけど時間が無いのであちらへの定植は断念するコトにした.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ダイコンの播種

晴れ 今朝のナス畑,最低気温が10度. ・ダイコンの播種 残ってた3畝に千都を播種してきた. 畝の長さは20mで株間15cm1条まき. 農薬はフォース粒剤とオルトラン粒剤を散布. >>フォース粒剤 + …

no image

田植え

晴れ ・ナスの防除 数匹だけどアブラムシを見た気がしたのでやっとくことに. 薬剤は適用が収穫7日前と収穫が始まったら使えないオルトラン水和剤をチョイス. 気温が上がってきたのでもう大丈夫とは思うけど念 …

no image

防除で終わる日

晴れ 今日は5時開始の19時半終了. 途中,昼寝と休憩をしてるとはいえ出荷日の防除はキツイ(;; ・ナスの管理 収穫と出荷と防除. 今日しかない!ということで早めに出荷を済ませての防除. タバコガとア …

no image

物悪い

晴れのち曇り ・ナスの管理 収穫と出荷と全開60分の潅水. モノが悪い,悪すぎる.なんというか作ってる人が言っちゃダメなんだろうけどマズそう. ヤダ,市場に持って行きたくない・・けど,しょうがないから …

no image

カラス...

晴れのち曇り 小菊の挿し木,今年は全くうまく行かないです. 昨日,3度目の挿し直ししましたが何となくダメっぽい雰囲気. 何とか株の保護をしたいと思ってるけど無理かもしれない. ・ナスの管理 1番果の収 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除