露地ナス

ナスの潅水

投稿日:

晴れのち曇り
圃場の気温が30度超えた.ちと高すぎる?
土壌水分が少ないのかもしれないけど,定植後こんなに潅水が必要と思ったのは初めて.

・ナスの潅水
朝,潅水チューブで潅水してみたけど昼にはぐったり.
表面の土は乾燥しているけど,少し掘れば土は湿ってる状態.
まだ根がうごいてない?

ということで,夕方は1本1本手で潅水してみた.

・その他
ナス誘引の準備と作業場東側に遮光ネット設置.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの出荷終了

曇のち雨 品質が悪く量も少なくなってきたので今日でナスの出荷終わることにした. 午後,隣の家庭菜園のおっちゃんがいたんで「収穫終わったからナス持ってっていいよ」って声かけたらわらわら人がやってきてぶら …

no image

ナス畑の準備

曇り時々晴れのち雨 雨降る前に終われそうだったのでやってきた。 ・ナス畑の準備 ねっこ1番を180Kg散布してトラクター入れた。

no image

ナスの防除

晴れ コーン終わったので片付けた。これで少し楽になる。 ・ナスの防除 定期防除でプレオとベンレート チョウ目飛び出した感じ。 >>プレオフロアブル 1000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

畝作り

晴れ 寒い. ・ナス畑の準備 土が乾いたので畝作ってきた. 綺麗に成形しようと思ったけど気力が続かなかったので断念. 後日,潅水配管をしてからマルチする.

no image

ナスの防除

雨のち曇 雨降るし台風で余計な仕事も増えてて辛い. ・ナスの防除 台風明けの病気予防. >>プレオフロアブル 1000倍+バリダシン液剤5 500倍 >>ポリオキシンAL乳剤 1000倍 ・片付け 手 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除