雑記

今日の作業

投稿日:

晴天.
柵を飛び越えようとした時に何故か派手に足をひねる.おかしい・・もうそんな歳なのか?
昔の記憶によると翌日になって腫れ上がると思うのよね,忙しいのにショックだわ(;;

・取材を受ける
コッソリ.
近くのナス屋さんにいたら営農の人が来て「見つけた」と一言.
農業新聞の三河版かなんかに記事のっけたいから取材させてとか.新規就農の人の番らしい.
そういうの好きじゃないけど農業新聞なら誰も見てへんしいっか・・と.
イロイロ聞かれたけど,お気楽に自由に生きていきたいだけであって明確な将来のビジョンとかないKOG.
あれで記事書かされるJAのニイチャンには気の毒な事したけど,さすがにウソでも「日本の農業をナンチャララ」とかいうデカイ事は言えない.つまんない人でホントにゴメンナサイ.

>筑陽の管理
>農薬を散布

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除

晴れ 鶏小屋まわりの環境整備をするなど. ・防除 定期防除でコテツを散布しておいた. 白菜は幾つか軟腐病でダメになってた. >>コテツフロアブル 2000倍 (白菜,大根,キャベツ,ブロッコリー,かぶ …

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

no image

今日の作業

雲時々雨. 目を閉じると筑陽の枝葉が襲ってくる. ・・と,そんな感じで昨日は全然寝付けず.睡眠不足のせいか体調も悪い(;; かんけーないけど,日の出が少しずつ遅くなってるらしい.ここんところ4時半収獲 …

no image

今日の作業

雪のち曇り ・雨よけスペースの整備 切干の干し場を1枚つぶして昨日やった骨組みを少し強化. ついでだからと穴開きまくりのビニールを引っ張り出してきて被せてみた. 骨組みも転がってた部材を組み合わせて作 …

no image

早生玉の播種終了

晴れ 明日は雨みたいだけどトーンはつけなきゃダメなのでどっちにしても休めない... ・ナスの管理 収穫と出荷. やっぱりモノが悪くなってる. ただ,今から対処しても激的な改善を見込めるわけではないので …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除