露地ナス

露地ナス関連

投稿日:

明日手伝ってもらう事にしたので誘引紐の結束はパス.

・収穫と摘果
小さいものも含め一番果を摘果してしまうことにしたので切ってきた.
大きいものは昨日ホトンド切ってあるので量は少ない.ただ質は昨日よりいい感じ.
収穫が遅くなったのでグリーンセンターへは明日持っていく予定.

・定時巡回とホルモン処理
処理済かどうか違いのわかる男になったので写真でも・・と思ってみたけど最近はホトンド処理してない事に気付き断念.
そろそろ整枝が必要な枝が出始めた.仕事遅れすぎだ・・

・側枝の除去
今更だけど不要な側枝を全て除去しておく事にした.
いちおう簡単な図に書くと枝選びの基本がこんな感じ.

整枝の基本
うちは4本仕立てでやる予定なので可能な限り1~5本目から4本選んでいくわけだ.
風や虫に折られたり誘引紐が引っかかって枝が潰されちゃったりで使えないものもあるけど,とりあえず3本目より下の側枝は不要ってことで全て除去.
あとは木を見ながら不要そうなら3本目も除去しておいた.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナスの定植準備

曇のち雨 予想より早く雨降ってきた. 早めに動いて正解だった感じ. ・ナスの定植準備 数日後に苗が届くのでマルチに穴を開けてきた. 株間は80cm.

no image

ナス畑の準備とか

晴れ ・野良猫 この格好で寝てやがんの.何で片足だけ上がってんだろ? ・夏秋ナスの元肥施肥 手伝ってもらって1回目の元肥施肥としてBMようりん20Kgを2袋と水マグ20Kgを6袋散布. 散布後にトラク …

no image

ナス畑の準備

曇り時々晴れのち雨 雨降る前に終われそうだったのでやってきた。 ・ナス畑の準備 ねっこ1番を180Kg散布してトラクター入れた。

no image

筑陽の管理

・収獲と出荷調整 切るの無い.ホント無い. 少しだけどボケが出た. ・追肥 苦土欠の症状が顕著になってきたので硫マグを1Kgほど潅水チューブで流す. ・出荷 今日の出荷は127Kg. 少ない上にモノが …

no image

ナス畑の巡回

飽きもせずいつも通りの定時巡回. ・銅剤かかってるのか? 昨日銅剤(コサイドボルドー1000倍希釈)を散布したんだけど,それほど汚れていない. こんなもんだと思いたいが,果実や葉が汚れている個体が散見 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除