農薬散布履歴 野菜 雑記 露地ナス

連日の防除

投稿日:

晴れ
ここんとこ毎日何らかの防除やってるなぁ..

・花苗売る
まとまった数のバーベナが咲いたので久しぶりにグリーンセンターに出してきました.
あと,拾ってポットに植えたホウキグサ.少しだけど活着したみたいだし売ってもいいかな?とか考えちう.

・ナスの管理
追肥.というか潅水ついでに液肥混入器のチェック兼ねて液肥入れてきた.
潅水は各系統15分,全開15分で液肥は1リッター入れておいた.

あとは,この時期に出る褐斑細菌病の対策.
明後日から雨のようなのでコサイドボルドーをチョイス.
普及課の先生曰く「雨が降る前なら銅剤,雨後は抗生物質のバリダシン」らしい.
あと「雨が降らなきゃ病気は出ない」とも言ってたな.
>>コサイドボルドー 1000倍

・コーンの管理
雄穂が出てる.
おひさまコーン7

ということで,防除と追肥をしておこうかと.

対象は2回目までの定植分.
薬剤は在庫があったのでデナポンをチョイス.
ただ,収穫前日数が21日と長いので2回目以降の防除はトレボンを使う予定.
>>デナポン粒剤5

追肥はNK化成を1畝あたり約0.8Kg.
どうやって散布するか悩んだけどマルチを撤去してばらまく事にした.
おひさまコーン7

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記, 露地ナス
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 ほ場内側の支柱を固定するためのプラ杭を仮設置してきた. ここからどうやっていったらいいんだろう?という感じではあるが多分何とかなっちゃうんだと思う.

no image

ハクサイの管理

・防除 蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に. 見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺. 来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと. >>コ …

no image

スイートコーンの播種準備

予定通りスイートコーン播種の為の施肥と畝立てをしてきた. 場所は約35*2mの広さ. 基肥としてCDUタマゴ(12-12-12)5Kg,アミノベスト有機8号(8-8-8)5Kgを散布. 窒素量が10a …

no image

田植え

晴れ 強風. 田植えしてきた.

no image

目揃え会

曇り時々晴れ ・ナスの管理 収穫,出荷,トーン,誘引. 一昨日の強風で傷が多め. トーンは東側4列.余計なことやるから4列で2時間かかる.昨日は西側5列で3時間だった. 結構きつくなってきたので明後日 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除