雑記 露地ナス

今日の作業

投稿日:

晴天.
曇りか雨じゃなかったのか?

・筑陽の定時巡回とホルモン処理.
露地ナス(筑陽)は日に日にでかくなっていく.
ホルモン処理は今回から勘でやっているんだけど,重複散布しないように怪しいのはかけないって感じなので結構見落としがありそう.

・野菜の収穫
スイートコーンの倒伏を修復した後,ついでにダイコンを収穫.
残っているものを全て収穫したが残念ながら8割方虫食いで廃棄.
ただ,今回の虫食いは成長後の防除不足によるものがホトンドなので前回収穫時に一緒に採っておけばもう少し被害は少なかったと思われる.

>筑陽の誘引準備
>スイートコーン倒伏

-雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

筑陽の誘引準備

こんな風に紐を使って誘引するらしいんだけどね. 恥ずかしながら紐の準備してなかったのよねぇ(--; てことで,試しに数本だけ誘引してみて紐の長さを2.1mに決めた. あとはひたすら紐を切る,切る,切る …

no image

ナス畑の潅水配管

晴れ 明日雨かもしれないって事でやっておくことに. ・ナス畑の潅水配管 塩ビパイプを軽く埋めて潅水配管終わらせてきた. 20日の雨に当てて来週辺りマルチする予定.

no image

ナスの定植準備

曇りのち晴れ ・ナスの定植準備 ナスの苗をもらってきたのでプレバソンの潅注をした。 今年は購入先を去年まで使ってきたベルグアースから経済連に変えた。 少し若い感じもするけど悪くはなさそう。あとは問題な …

no image

防除

曇りのち雨 1つだけナスの花が開花してた. ただ,他に咲きそうな個体が殆どなく準備もしてないので当面ホルモン処理はパス. ・ナスの防除 雨降るってわかってたけど雨前の方が効果的なので褐斑細菌病対策で銅 …

no image

今日の観察

待望の雨. 夜になって降り始めた.ファーマー的には週一くらいのスパンで降ってくれるのが有難いのだが,ここ2週間くらい降ってなくてサスガに・・ ・ソラマメ 定植したソラマメだけど,だいぶ枯れてしまったっ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除