露地ナス

筑陽の誘引準備

投稿日:

こんな風に紐を使って誘引するらしいんだけどね.
筑陽

恥ずかしながら紐の準備してなかったのよねぇ(--;
てことで,試しに数本だけ誘引してみて紐の長さを2.1mに決めた.
あとはひたすら紐を切る,切る,切る.

・・が,思った以上に時間がかかる.
1巻き500mのハッポーロープを処理するのに1時間以上.これによって用意できる本数が230~240本.
必要になるのは27(株)*18(畝)*4(本仕立て)で1,944本なので..

午前中はほ場で2巻き分を切断.3巻きを持ち帰って自宅にて切断.
切断したのをほ場に運んで更に4巻き持ち帰り.
さぁやるか,といったところで大事件により中止.

てことで,今日は5巻き分で約1180本切断して終了.ゴールは遠い(--;

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ナス畑の準備など

曇りのち雨 ・ナス畑の準備 手伝ってもらって朝から東西にCチャンを渡してきた. これで見た目だけは整った感. とはいえ補強やビニペットの打ちつけ等,まだやる事は多い.

no image

今日の作業

雨のち晴れのち雨のち晴れ. 天気が中途半端すぎてそれだけで疲れてしまう. ・賀茂ナスの整枝と誘引 勘を取り戻そうかと筑陽をやる前に賀茂ナスの整枝と誘引をやってみる. 筑陽は基本的に4本仕立てだけど賀茂 …

no image

露地ナス関連作業

朝,雨が降ってなかったので一輪管理機で畝間の土を飛ばしてきた. 畝の間を一通り通ったところで雨が強くなってきたので撤収. 多少畝は高くなったと思うけど,排水路を作るところまではいかなかったのであまり意 …

no image

芽かき

晴れ 蜂箱もろた. ただ,中のミツバチが少ないようで今年の働きは期待できなさそうだとか. とりあえず試しに増やせるとこまで増やしてみようかと. ・ナスの管理 気づいたら下の方が酷いことになってた. と …

no image

勘弁だわ・・

もう限界. 昨日の強風でやられた. 主枝が完全に折れたのはこの1本だけど,かなりの個体で葉が折られていた. 折角持ち直してきたのに,これでまた成長が鈍るんだろうな.ガッカリ. といった感じで,あいつに …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除