やっと種まき開始

投稿日:2008 年 2 月 24 日 更新日:

1月に注文した花の種たち.
早くまきたくてしょうがないトコロをココまでガマンしてきましたがもう限界(><
つー事で種まきを決行.

ちなみに今回まいた種はコイツら.

花の種2/24

・ユーストマ(トルコ桔梗)雪てまり
・ユーストマ(トルコ桔梗)バルカンミックス
・アスター パステルカラー混合
・アスター 彗星
・ペチュニア ロンド混合
・ダリア ピンボール混合

コレの他にもひまわり,マリーゴールド,サルビアをコンパニオンプランツ用に購入.
ひまわり,サルビアはまくにはまだ早そう.マリーゴールドは先週実験的にソラマメの周辺に直播済といった感じ.

128穴のトレーにまくことにしたんだけど,花の種ってちっちぇーのな,ビックリした(--;

てことで,ピンセット使っての地道な作業

ピンセット

画像の種はアスター.
コレはまだデカイ方でユーストマの種なんか・・
ピンセットに水つけて種くっつけて埋める,みたいな.
1穴1粒とか思ってたけど無理だた(--;

そんな感じで種まき完了.

トレー2/24

内訳はこんな感じ
・ユーストマ 各64穴
・アスター 各64穴
・ペチュニア 96穴
・ダリア 32穴+36穴

ちなみに土はJAのこのまま使える土を使用.
花だからいいや,と思って使ったけどセルトレーに向いてないというかタキイのたねまき培土って高いだけあって使いやすいわ,と実感しただけだったというか・・

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇りのち雨. 予想通り足首が腫れた.あまり無理はできないのでおとなしく作業することに決定. ホントは出荷調整見せてもらいに近くのナス屋さんに行きたかったけどやめにした.アポ無しで行くので中止しても先方 …

no image

小ギクが開花

小ギクが開花した コレはすずろ(白)で昨日から咲き始めた模様. 8月3日定植>10月29日開花

no image

デージーの育苗(22日)

9月6日に播種したデージー. 発芽はそれなりに揃ってたんだけど生育に差があるか? 早めにポットに移しかえようか悩んだけどストックの状態から推測すると時期尚早という判断. ま,トレーも72穴と大きいの使 …

no image

チューリップの観察日記

いい感じ・・だよな? 植えたチューリップは以下7種で各4*2列の全部で56球. ・モンセラ ・アップスター ・レッドプリンセス ・バラード ・リリースター ・シャーリー ・ブラッシングビューティー こ …

no image

今日の作業

ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた ・えひめAI-1を散布 何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで. トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布. トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに70 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除