やっと種まき開始

投稿日:2008 年 2 月 24 日 更新日:

1月に注文した花の種たち.
早くまきたくてしょうがないトコロをココまでガマンしてきましたがもう限界(><
つー事で種まきを決行.

ちなみに今回まいた種はコイツら.

花の種2/24

・ユーストマ(トルコ桔梗)雪てまり
・ユーストマ(トルコ桔梗)バルカンミックス
・アスター パステルカラー混合
・アスター 彗星
・ペチュニア ロンド混合
・ダリア ピンボール混合

コレの他にもひまわり,マリーゴールド,サルビアをコンパニオンプランツ用に購入.
ひまわり,サルビアはまくにはまだ早そう.マリーゴールドは先週実験的にソラマメの周辺に直播済といった感じ.

128穴のトレーにまくことにしたんだけど,花の種ってちっちぇーのな,ビックリした(--;

てことで,ピンセット使っての地道な作業

ピンセット

画像の種はアスター.
コレはまだデカイ方でユーストマの種なんか・・
ピンセットに水つけて種くっつけて埋める,みたいな.
1穴1粒とか思ってたけど無理だた(--;

そんな感じで種まき完了.

トレー2/24

内訳はこんな感じ
・ユーストマ 各64穴
・アスター 各64穴
・ペチュニア 96穴
・ダリア 32穴+36穴

ちなみに土はJAのこのまま使える土を使用.
花だからいいや,と思って使ったけどセルトレーに向いてないというかタキイのたねまき培土って高いだけあって使いやすいわ,と実感しただけだったというか・・

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

育苗日誌

雨だったので昼からポット上げなど. ポット上げしたものは全て無加温の育苗ハウスに. >ビーナイン200倍希釈液の散布 ・ペチュニアと百日草 ペチュニアは定植2週間後に散布って書いてあったけど勢いがすご …

no image

小菊が開花してた

晴れ そういや玉ねぎ播種せなアカンね.忘れてた... ・小菊が開花してた 白いやつ(渚). 他に,黄色いの(やぶさめ?)が昼ごろ開花. 赤いの(シャガール)も2~3日のうちに開花しそう. ・ピーマンの …

no image

小ギクが開花

コイツは633(赤). 今日ではなく昨日開花.ちょうど菊切る日だったのでいいタイミングで咲いてくれた. 6月25日定植>7月1日摘心>7月20日整枝>10月6日開花

no image

花の状況

左がダリアで右がアスター. アスターがようやく発芽し始めた. 同日にまいたペチュニアとユーストマはまだ一つも出てきてくれない模様. 種が大きい順に発芽してるような感じなのでユーストマが最後なんだろうな …

no image

チューリップの植え付け

切花用にと畑にチューリップの球根を植えつけておいた. 株間10cmで5条植え. 赤黄25球,黄30球,紫25球,八重ピンク35球,八重紫35球,去年の球根30球の計180球. チューリップはソコまで草 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除