野菜

今日の作業

投稿日:

ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた

・えひめAI-1を散布
何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで.
トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布.
トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに700~1000倍希釈液を潅水.

>>巡回メモ
・ナスに変な虫イタ
てんとう虫のなりそこないみたいな黒いちっちゃなムシがワサワサと・・(--;
害虫の本見ても該当する虫載ってなかったんでキモチワルイ(--;
あとアブラムシ他よく見る虫もいたんで土日あたり農薬散布したいところ.

-, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ時々曇り. ホントは筑陽に注力すべきなんだけど・・ ・スイートコーンの防除 雄花が出穂し始めたのでアワノメイガ対策でデナポン粒剤5を散布. ホントはトレボン乳剤が楽でいいんだけど隣の畝に収穫できる …

no image

吹っ飛ぶ!

晴れ 強風吹き荒れましたがナスは無傷でした. パッと見た感じでは葉っぱもほとんど傷ついてない感じです. ・コーンの管理 こちらは駄目だった.昨日の強風でまた吹っ飛んだ(T-T 昨日の夕方に巡回したとき …

no image

自然薯の観察日記

自然薯は今こんな感じ 畑が遠いもんで無管理・・ 雑草が生い茂っててジャングルになてた(--; 夢とろろのムカゴは一つもツルを出すことなく全滅.期待してたのにガッカリというか,潅水不足が原因だろうから自 …

no image

梅の花が咲いてた

重い腰を上げて梅の剪定に行ったら既に花が咲いてた. 左が小梅で右が梅じゃないかと. 小梅が意外とキュート.絵になるんで庭木にオススメかな.

no image

メロンの管理

晴れ 毎日受粉作業してるメロン(パンナ). 着果して肥大化始まってるのもちらほら出てきた. 2回目に定植したやつも早いのは摘芯し始めていたり. そろそろ追肥でもしとくかと株元にIBS1号を数粒ずつ散布 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除