ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた
・えひめAI-1を散布
何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで.
トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布.
トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに700~1000倍希釈液を潅水.
>>巡回メモ
・ナスに変な虫イタ
てんとう虫のなりそこないみたいな黒いちっちゃなムシがワサワサと・・(--;
害虫の本見ても該当する虫載ってなかったんでキモチワルイ(--;
あとアブラムシ他よく見る虫もいたんで土日あたり農薬散布したいところ.
投稿日:
ナスの支柱がピークだったな・・少し疲れた
・えひめAI-1を散布
何となく細菌兵器を使いたかった・・というコトで.
トマトとスイカに1000倍希釈液を葉面散布.
トマトとスイカと賀茂ナスと小ギクに700~1000倍希釈液を潅水.
>>巡回メモ
・ナスに変な虫イタ
てんとう虫のなりそこないみたいな黒いちっちゃなムシがワサワサと・・(--;
害虫の本見ても該当する虫載ってなかったんでキモチワルイ(--;
あとアブラムシ他よく見る虫もいたんで土日あたり農薬散布したいところ.
執筆者:KOG
関連記事
・防除 蛾の幼虫が大量に出てるのでコテツフロアブルを散布する事に. 見てたらアオムシもカナリ出始めてる様子.散布しながら見つけては捕殺. 来週晴れる日があったら次はアファームを散布しようかと. >>コ …
晴れ 体調を崩したので最低限だけ動いて休養. ・秋冬野菜の防除 そろそろチョウ目幼虫の防除やっといた方がよさそうなのでプレオを散布. 散布しながら見てると白菜には軟腐病っぽい個体がちらほら. やっぱり …
3月4日播種分. キチンと温床になっているようで順調に発芽しだしている模様. 発芽した中で一番遅いのがペチュニアで今日2,3本発芽を確認. 今日までに1つも発芽が確認できていないのが賀茂ナス,天狗ナス …