農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
早いけどナスは強めの整枝を終了.
少し強く手を入れ過ぎたので,ここからは整枝の手を弱めて木を茂らせていく予定.

・ナスの防除
明日の予定だったけど高温乾燥でハダニの繁殖が半端なくなってきたので前倒し.
ハダニとウマにアグリメック.
ヨトウの食害がちらほら見られるのでプレバソン.
あと,おまじないでファイトカル.
>>アグリメック 1000倍+プレバソンフロアブル 2000倍
>>ファイトカル 1000倍

・アグリメック
アグリメックはH25年8月7日の適用拡大でアザミウマ類の他に下記2種にも対応した様子.
>タバココナジラミ類(シルバーリーフコナジラミを含む)
>ハダニ類

余談だけど,もともとこの薬剤,メーカーはハダニの薬として出したかったという噂.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

夏秋なす部会研修会

晴れ ・ナスの管理 収穫とトーンと整枝と出荷. トーンは東側半分のみ.今は1日おきに半分なのでトーン処理は4日に1回になってる. 午前中で半分こなすのが精一杯くらいの花ざかりなのでこの辺は妥協といった …

no image

今日のつぶやき

風が凄かったモンで心配で見に行ったらキャベツの不織布がビリビリに破れてた・・(;: こんななら先週ハクサイと一緒に撤去しときゃよかったよ・・(;; てことで,明日は急遽キャベツの不織布撤去っつー仕事が …

no image

防除で終わる日

晴れ 今日は5時開始の19時半終了. 途中,昼寝と休憩をしてるとはいえ出荷日の防除はキツイ(;; ・ナスの管理 収穫と出荷と防除. 今日しかない!ということで早めに出荷を済ませての防除. タバコガとア …

no image

今日の作業

曇り ・ほ場Bでの作業 大根の追肥(2回目):畝1~3(1a)に醗酵鶏糞10KgとNK化成2Kg たまねぎの定植:9月28日播種分5トレー.ダイアジノン粒剤とトレファノサイド粒剤を散布. ・ほ場Aでの …

no image

ナスの定植準備

曇のち雨 予想より早く雨降ってきた. 早めに動いて正解だった感じ. ・ナスの定植準備 数日後に苗が届くのでマルチに穴を開けてきた. 株間は80cm.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除