農薬散布履歴 雑記 露地ナス

ナスの防除

投稿日:

晴れ
早いけどナスは強めの整枝を終了.
少し強く手を入れ過ぎたので,ここからは整枝の手を弱めて木を茂らせていく予定.

・ナスの防除
明日の予定だったけど高温乾燥でハダニの繁殖が半端なくなってきたので前倒し.
ハダニとウマにアグリメック.
ヨトウの食害がちらほら見られるのでプレバソン.
あと,おまじないでファイトカル.
>>アグリメック 1000倍+プレバソンフロアブル 2000倍
>>ファイトカル 1000倍

・アグリメック
アグリメックはH25年8月7日の適用拡大でアザミウマ類の他に下記2種にも対応した様子.
>タバココナジラミ類(シルバーリーフコナジラミを含む)
>ハダニ類

余談だけど,もともとこの薬剤,メーカーはハダニの薬として出したかったという噂.

-農薬散布履歴, 雑記, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

露地ナス関連

鉄パイプ設置後,初めて防除したわけだが・・ 通路狭いとスズランの取り回しが難しい(--; 次回までに考えてやり方を変えなアカンようだ. ・定時巡回とホルモン処理 主枝の2番花と側枝の花が同時に咲いてる …

no image

玉ねぎの定植

晴れ ・玉ねぎの定植 手伝ってもらって定植してきた. 約26mの畝7本に株間15cmで2条植え. 定植したのは晩生種の平安球型黄で播種後56日の苗. 早生種同様,育苗後期にアオムシやらヨトウムシやらに …

no image

ナス畑の準備

晴れ 少し時間があったので筋交いもやっておいた. ・ナス畑の準備 潅水用の配管をしてきた. 土が乾きすぎてるので一度雨にあててからマルチする予定.

no image

今日の作業

晴れ ほ場Aに続き,ほ場Bの物置も完成. これでようやく台風後の復帰もひと段落.ホントに長かったなぁ. >物置作り

no image

ナスの防除

晴れ 天面の防風ネット開けたらナスの木が風でよく揺れる. 揺れの違いが一目瞭然くらい違ってるので当然傷果は増えてくんだろうな. ..と,天面開けた5列のトーンはやめた.7月まで我慢できなかった. あと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除