雑記

今日の作業

投稿日:

日本に神はいないね・・と.
3月奈良で八百万の神々に会って来たのにコレかよ!みたいな.

・タマネギの収穫
間食用の菓子パン代を手に入れるべく朝一で収穫してグリーンセンターへ.
ついでにスナックえんどうの栽培日誌を提出してきた.

・いろいろ死亡
ソラマメ,ダイコン,スイートコーン,ブロッコリーの一部が風で死亡.
スイートコーンは潅水チューブが風で動いてボキボキって感じ.
それよりダイコンが風でダメになるってどうなのよ?(--;

・防除
アブラムシキライ.
スミちゃんは自家用のソラマメが3回目で打ち止め.ついでなのでスイートコーンにも散布.
じゃがいもにも散布したかったけど時間切れで断念.
>>スミチオン乳剤1000倍希釈液
ソラマメ,スイートコーン,バラ,小ギク,花

・追肥
じゃがいもにアミノベスト2Kgくらいをザザっと散布.
ソラマメにNK化成1Kgくらいをザザっと散布.

・ニンジンの間引き
1回目播種分のニンジンを間引き.
シードテープで播種したんだけど酷いな.発芽しにくいのはわかるけど1箇所で5~6本とかどうなのよ?
あと,シードテープだと株間が適切みたいな説明だった気がするけど条まき状態で株間わかんないです.
てことで来年からはシードテープは使わない.バイバイサカタ.

>露地ナス関連

-雑記

執筆者:


  1. ゼロ より:

    ニンジンは播種した後、踏むんだよね。シードテープは使った事無いからなぁ(^_^;)慣例が通用するかわかりませんが…

    天候に負けずに頑張りましょう!
    p(#^▽゜)q

  2. KOG より:

    ニンジンはペレットシードじゃない種が編みこまれてるみたいなのでシードテープも慣例どおり播種後に鎮圧した方がよいかな?と手で押さえてみました.
    ちゃんと発芽したのでOKだったのかなと.

    何というか天候次第のお仕事ってわかっちゃいるものの厳しい日が続くと気が滅入りますね.
    これを乗り越えれば幸せになれると信じてやっていきたいなと.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

雨時々晴れ.というかホトンド雨. 昼前に晴れてきたんで作業始めたのにすぐ雨降ってきたよ・・ ・野菜苗の定植 ミニカボチャ(ほっこり姫)1株とズッキーニ(ダイナー)7株を定植. ズッキーニは18播種して …

no image

パンク!

晴れ 自転車のタイヤがパンクした(´Д⊂ヽ 畑からの帰り,なんかおかしいと思って見てみたら画鋲刺さってやがったよ...ショック. たいした距離がないとはいえ自転車引いてトボトボ歩いて帰る羽目に. てこ …

no image

今日の作業

午前中ナス用の畝立てをしたかったんだけど他の作業に手間取って時間が取れず. ・グリーンセンターの産直部会の総会があったので行ってきた. ハガキが来たので参加.よくわかんないけど1時間程度話を聞いて終了 …

no image

今日の作業

ダイコンが売れないの・・と. しょうがないから夕方値下げしてきた.明日売れ残るようなら撤収するかな. ・資材の注文 コマゴマした資材を営農センター行って注文してきた. 最初はイボ竹もJAで買おうと思っ …

no image

ミツバチの越冬準備

晴れ ミツバチの役目も終わったので茄子畑から出して越冬準備. 越冬準備と言っても蜂箱に毛布とビニールを被せるだけだけど. 3箱のうちミツバチが入ってるのは両側2箱. 並べるとまずいかな?と思ったので真 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除