雑記

今日の作業

投稿日:

日本に神はいないね・・と.
3月奈良で八百万の神々に会って来たのにコレかよ!みたいな.

・タマネギの収穫
間食用の菓子パン代を手に入れるべく朝一で収穫してグリーンセンターへ.
ついでにスナックえんどうの栽培日誌を提出してきた.

・いろいろ死亡
ソラマメ,ダイコン,スイートコーン,ブロッコリーの一部が風で死亡.
スイートコーンは潅水チューブが風で動いてボキボキって感じ.
それよりダイコンが風でダメになるってどうなのよ?(--;

・防除
アブラムシキライ.
スミちゃんは自家用のソラマメが3回目で打ち止め.ついでなのでスイートコーンにも散布.
じゃがいもにも散布したかったけど時間切れで断念.
>>スミチオン乳剤1000倍希釈液
ソラマメ,スイートコーン,バラ,小ギク,花

・追肥
じゃがいもにアミノベスト2Kgくらいをザザっと散布.
ソラマメにNK化成1Kgくらいをザザっと散布.

・ニンジンの間引き
1回目播種分のニンジンを間引き.
シードテープで播種したんだけど酷いな.発芽しにくいのはわかるけど1箇所で5~6本とかどうなのよ?
あと,シードテープだと株間が適切みたいな説明だった気がするけど条まき状態で株間わかんないです.
てことで来年からはシードテープは使わない.バイバイサカタ.

>露地ナス関連

-雑記

執筆者:


  1. ゼロ より:

    ニンジンは播種した後、踏むんだよね。シードテープは使った事無いからなぁ(^_^;)慣例が通用するかわかりませんが…

    天候に負けずに頑張りましょう!
    p(#^▽゜)q

  2. KOG より:

    ニンジンはペレットシードじゃない種が編みこまれてるみたいなのでシードテープも慣例どおり播種後に鎮圧した方がよいかな?と手で押さえてみました.
    ちゃんと発芽したのでOKだったのかなと.

    何というか天候次第のお仕事ってわかっちゃいるものの厳しい日が続くと気が滅入りますね.
    これを乗り越えれば幸せになれると信じてやっていきたいなと.

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

防除やったら気が抜けた. 午後からは少しスローダウン. ・露地ナス関連 定時巡回とホルモン処理. 毎日10前後の花が咲いてくる感じ. ・防除 時期的に中途半端なんだけど動噴のテストを兼ねて柿の防除をす …

no image

はちみつとれた

晴れ タスクが多すぎて倒れそうになった.. やっぱりこの時期は余計なもん作ったらアカンわ. ・はちみつとれた 「蜂箱の掃除した方がいいよ」 とアドバイスをもらったので巣枠の外に作った無駄な巣を除去して …

no image

今日の観察

待望の雨. 夜になって降り始めた.ファーマー的には週一くらいのスパンで降ってくれるのが有難いのだが,ここ2週間くらい降ってなくてサスガに・・ ・ソラマメ 定植したソラマメだけど,だいぶ枯れてしまったっ …

no image

切干大根作り開始

晴れ 昨日は農大祭行ってきましたよ. 懐かしい方にも会えました.別件ですがお墓参りもできたし行ってよかったなと. ・収穫 人参と大根を収穫. 人参,割れてしまって半分くらいは廃棄.勿体無いけどアレでは …

no image

秋冬作の準備

晴れ 明後日あたりから台風の影響で雨が降りそうなので色々急いで作業してる. ・秋冬作の準備 人参を播種する畑にトラクター入れてきた. ・稲の管理 栽培暦によるとコシヒカリは10日あたりに畦草を刈りまし …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除