雑記

今日の作業

投稿日:

さすがにしんどい・・

・タマネギの収穫
ほ場Bの潅水ついでにタマネギを収穫.
3~5個入りが10袋できたのでグリーンセンターへ.小さいので80円にした.

・切花を出してみた.
金魚草が咲いていたので50cm丈で2本100円をつけて出してみた.
8束出して売れたのは2束.
切花としては,期待してたチューリップが30cm程度で咲いちゃってガッカリ.

・小ギクの定植
3月中旬に挿し芽をした小ギク(糸子)を9本定植.
発根はしていたけど根鉢がまわるところまでは成長してなかったので,もう少し後でよかったのかもしれない.

>マルチ張り

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

コーチン

先週末に用意ができたとの連絡があったので引き取ってきた. コイツラは2月ごろ県の種鶏場に注文した名古屋コーチン. 何かのワクチン接種済みで安心な80日のメス.一羽650円也. 幾つかの書類に印鑑押して …

no image

ノープラン

晴れ 金鋸凄いね,ちゃんとCチャン切断できるじゃん. てことで,行動の幅が少しだけ広がりました. ・ナス畑の整備 今日の道具は金鋸,ノコギリ,トンカチなどなど. 何となく作りたくなって木材使って戸を製 …

no image

位置決め

晴れのち曇り一時雨 夕方に突然の雷雨きた. ・ナス畑の準備 定植の目安にするための位置決め. 定植本数から計算して北側は株間83cm,南側は80cmに決めてスプレーで印をつけてきた. ただ,終わる直前 …

no image

秋冬作の準備

晴れ そろそろ人参の播種しなきゃいけないので圃場にトラクター入れてきた. 人参は基肥無し.要るかもしれないけど毎年やらないのでええかなと. 畝作りは明後日やりたいところ. トラクターで作業してるとワサ …

no image

今日の作業

曇りのち雨のち晴れ. 夕飯で初物の天狗ナスを食べる.筑陽とは明らかに違う柔らかい食感. 去年食べた時はあんまり美味しいと思わなかったけどコレはコレで美味いのかも. ・育苗ハウスの片付け 誘引が早く終わ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除