雑記

今日の作業

投稿日:

ナスナスナス・・と.

・他の人のほ場を見学
朝早くコッソリとほ場を見てきた.
残念ながらまだ定植してなかったんだけど,そこも畝の高さ・通路ともに自分のほ場の1.5~2倍.
他人のほ場見る度に自分とこのダメっぷりがわかって悲しくなる.

・スイートコーンの潅水
時間が無かったので先日播種した畝にのみ軽く潅水しておいた.

・営農の人が来た
定植してたら営農の人が見に来てくれた.
ついでなので後で電話して聞こうと思ってたことを聞いておいた.

・花苗のポット上げ
インパチェンスをポット上げ.40くらいでトレー終了.
管理不良もあるとはいえ酷い成績だ.

・オクラ全滅
自家採種で播種したロットを処分.
128播種して2~3発芽したんだけど,それも成長が悪い.中途半端に育てるよりはスッパリ切った方がいいと判断した.
固定種と判明している品種以外の自家採種はやめた方がよいのかなぁ・・と.

>ナスを定植

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

実験的に聖護院ダイコンを開店時最低2~3個あるようにしてるんだけど,日に1~2個だけどコンスタントに出てる模様. ダイコンとしては形も奇抜だし珍しいから全く売れないかと思ってたけど,そうでも無いらしい …

no image

今日の作業

晴れ 体調崩した感.とりあえず風邪薬を飲んでおく. ・たまねぎの定植準備 株間どうしよう・・と教科書見ながら検討. 似たような畝幅の例を見つけたのでそれを参考に目安の枠を作ってみた. この枠を使って定 …

no image

今日の作業

晴れ ・切干の干し場を拡張 雨よけハウスの拡張で干し場を1枚潰しちゃったので,それの代わりとして. 2枚体制でいけるかと思ったけど,昨日収穫したダイコン処理するには狭すぎた模様. ・野菜の収穫 ハクサ …

no image

フラっと

晴れ どーにもナスの生育がダルイんでフラっと近くのナス屋さんへ偵察に. いたんで話聞いてたらやっぱり今年は生育遅れてるみたい. 比較して考えると,うちのやつの開花は早くて5月下旬あたりになりそう. ・ …

no image

積雪

午前中から降り始めた雪が午後にはこんな感じに・・ ってことで,折角なんで雪だるま作ってみた. 目と口の部分にみかんが埋め込まれたこの雪だるまの身長は約150cm. さすがに疲れた・・

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除