雑記

今日の作業

投稿日:

売れ残りのキャベツ1個と切干大根が完売した模様.
野菜コーナーに出品ゼロってのも寂しいし明日どうしようかなぁ・・.

・溝掘りの続き
一度畦を崩して水路への排水路を作ったんだけど,そのままだと危ないか・・.
ってことで,VU100の塩ビパイプを埋めて畦を戻してみたり.
そしたら,それを見てた隣の畑のおっちゃんが排水のことで助言と道具貸してくれたので試しにやってみる.
溝掘りは進まなかったけどそれ以上に得る物があったので今日はラッキーだった.

・資材の調達
近くのホームセンターにVU100の塩ビパイプを買いに行ったら醗酵鶏糞が安かったので15Kgのを20袋購入.
今回購入した醗酵鶏糞は成分が4.6-4.4-2.7.10aに300Kgくらい入れると窒素量が丁度いい感じの基肥になるんじゃないかと.
ただ,来週中に入れないと作付に間に合わないのよね.そん時は化成肥料のみで行く予定.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

白菜の播種

晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,各系統10分夕方の潅水. 相変わらず収量が少ない. モノは少しずつ良くなってきている気がする.というか,今までが酷すぎたんだと思う. ・白菜の播種 そろそ …

no image

今日の作業

花粉症キタ(;; ・野菜の収穫 朝キャベツを5個収穫してからグリーンセンターに出品. キャベツは昨日売れ残った1個とあわせて6個,ダイコン10本,切干大根10袋が今日の出品数. おかげさまでキャベツと …

no image

今日の作業

長かったポット上げもようやく終了. 単管スペースに入りきらなかった苗も育苗スペースにギリギリ置くことができて一安心だな. ・育苗スペースの除草 このチャンスを逃すと当分手を入れられなくなるっつー事で, …

no image

名古屋コーチンが飼いたいのだ

ってことで,愛知県 畜産総合センター種鶏場に電話. 事前に農大の先生から個人にも売ってくれることは聞いてたので 「名古屋コーチンのメスを2~3羽飼いたいんですけど・・」 っつー感じで問い合わせをしてみ …

no image

加温開始

晴れ ・花種の播種 バーベナ(オブセッション混合)の種を200穴トレー5枚に播種. これで昨日播種したのとあわせてトレー8枚になったので加温を開始. 写真見てもよくわかんないけど,こんな感じになってま …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除