雑記

今日の作業

投稿日:

売れ残りのキャベツ1個と切干大根が完売した模様.
野菜コーナーに出品ゼロってのも寂しいし明日どうしようかなぁ・・.

・溝掘りの続き
一度畦を崩して水路への排水路を作ったんだけど,そのままだと危ないか・・.
ってことで,VU100の塩ビパイプを埋めて畦を戻してみたり.
そしたら,それを見てた隣の畑のおっちゃんが排水のことで助言と道具貸してくれたので試しにやってみる.
溝掘りは進まなかったけどそれ以上に得る物があったので今日はラッキーだった.

・資材の調達
近くのホームセンターにVU100の塩ビパイプを買いに行ったら醗酵鶏糞が安かったので15Kgのを20袋購入.
今回購入した醗酵鶏糞は成分が4.6-4.4-2.7.10aに300Kgくらい入れると窒素量が丁度いい感じの基肥になるんじゃないかと.
ただ,来週中に入れないと作付に間に合わないのよね.そん時は化成肥料のみで行く予定.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

危なかった・・

8月13日 晴れ時々曇り ・ナスの管理 収穫と出荷と全開30分朝,全開30分夕方の潅水. 今日はナスがあった.あったという表現は変だけどそんな感じ. でも,店頭に並ぶのがお盆過ぎになるから多分単価下が …

no image

半休

曇りのち雨 トーンだけはやらなアカンので基本午前中のみの作業. 午後からは久しぶりに買い物など出かけてみたり. ・ナスの管理 畝西側トーンと整枝と花抜き. いつ雨が降ってもいいようにカッパを着ての作業 …

no image

露地ナスの片付け終了

残渣とか撤去してトラクター入れた. ・・が,トラクターで高い畝に入るのめちゃ怖い. 前輪浮く,後輪も浮く,俺斜め. ・・死ぬかと思った. そういや去年もこんな感じだったっけか.. 来年はもう少し低い畝 …

no image

きゅうりの定植など

晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …

no image

今日の作業

どうもアブラムシの発生量が異常な感じ. ・ほ場Aの巡回 ブロッコリーが結構ダメになってるなぁ. ナスはホントに葉の痛みが酷い.補植した方がいいものが1本発生.天気予報を見ながら来週にでも補植しようかと …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除