露地ナス

マルチ張り

投稿日:

さすがに一人でやる根性は無いので手伝ってもらった.
ほ場

残念ながら畝間も畝幅もグチャグチャで悲しくなってきたけど今の私にはコレが限界.
作業手順としては,最初に潅水チューブを置いてからマルチ張り.
マルチの土寄せは鍬でやった.一輪管理機で飛ばせば・・と試したけどうまくいかなかったので.

あと,別のホームセンターに行ってもらったけど40-25の異型継手は手に入らなかったので潅水チューブの配管は後日.
送料が高いけど異型継手はネットで取り寄せる事にする.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

薬剤の選択

晴れ カスケード乳剤に展着剤のスカッシュ混用てやばいかなぁ.. もう散布しちゃったからしょうがないけど薬害出るかもしれない.. ・コーンの管理 3回目定植分を収穫. カラスに食われて植えた半分収穫でき …

no image

防除,防除,防除

雨のち晴れ ・ナスの管理 防除の前にやってしまおうと芽かきをやっていたらガッカリ発見. 主枝の茎が殺されてました(T-T 他にも同様の食害が数株ありましたがナメクジの食害ですかねぇ. 予備苗と交換って …

no image

白菜の定植

晴れ ・白菜の定植 最初に播種した白菜を定植. 少し小さめのを作りたいので株間は去年より狭くして40cmにしてみた. 今回の苗で24mの畝10本に定植できた. 定植時に殺虫剤としてオルトランを散布. …

no image

ナスの防除

晴れ ナスの価格が安すぎてもういいや..って感じ. 流石に今の価格じゃやる気がでない. ・ナスの防除 ハダニに追い打ちをかけとこうかとマイトコーネ. ウマは外さない方がいいのでコテツ. あと,おまじな …

no image

今日の作業

曇りのち雨. 予想通り足首が腫れた.あまり無理はできないのでおとなしく作業することに決定. ホントは出荷調整見せてもらいに近くのナス屋さんに行きたかったけどやめにした.アポ無しで行くので中止しても先方 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除