雑記

今日の作業

投稿日:

しんどい・・
ナスの肥料多すぎじゃね?

・ひまわりを播種
税務署へ行くまでに少し時間があったので裏の畑にひまわりを播種.
品種はサンリッチオレンジとサマーサンリッチレモン.播種数は不明.
8cm間隔で播種してみた.

・税務署へ
青色申告の説明会があるとかで午前中のに参加.
時間が1時間半しかないので大した事ないだろうとは思ってたけど,ホントに大した事なくてガッカリ.
少しは書類関係の説明が入るかと思ったら簡易帳簿の話がメインで消費税の話と従業員給与の話を少しって感じ.
あれなら行かなくてもよかったなぁ・・.

・JAへ
硫酸カリと農薬を取りに行ってきた.
ついでに,他に注文してた資材もあるか聞いてみたら無かった.潅水チューブは明日には手に入るらしいけど防風ネットと液肥注入器あたりは忘れられてる感有り.大丈夫かなぁ・・

・ほ場Aの潅水
ナスの基肥散布と並行して潅水もしてきた.
マルチのおかげか意外と野菜畝の水不足感は無し.ただ,定植してきた花が枯れ気味でやばかった.
潅水作業には潅水チューブを使用.畝間にチューブを渡してから水を出して10分くらい放置って感じでたっぷりと潅水してきた.
コレで2~3日は大丈夫だと思いたい.

>露地ナスの基肥施肥(2回目)

-, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって支柱を立てて南北にCチャン渡してきた. ドリルビットが磨耗して途中から穴があけにくくなってきたので南北だけ終わらせて今日は終了. ・切干の干し場を縮小 昨日加工し …

no image

今日の物体X

軽トラの下にいたんだぜ さすがにハウスは暑いらしい. しかしなんだ,相変わらずめんどくさそうだわ

no image

中古コンテナを調達してみたり

雨 どうも体調が悪いようだ.ボーっとする. 雨も降ってたので物置の片付けとか軽作業のみ. ・中古コンテナ届いた ナスの収穫で使おうかと中古の折りたたみコンテナを購入. 型番が書いてなかったので不安だっ …

no image

初期投資イタイ

露地野菜は初期投資少なくてオススメ! てことで,露地ナスやる事にしたんだけどみんなウソツキ. メチャクチャ金かかるじゃん(@@ 「施設野菜はもっとかかるぞ~」というお言葉なので投資金額の感覚が違うんだ …

no image

どう頑張ってみても

曇のち雨 少しダルかったので少雨が降ってきた時点で作業は終了. ・ナスの管理 とりあえず誘引だろ・・ということで. 枝を折るのが怖いのでホッチキスにしたんだけど,どう頑張ってみても折れるらしい. ま, …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除