露地ナス

露地ナスの基肥施肥(2回目)

投稿日:

JAに行って硫酸カリを貰ってきたので残りの基肥を入れることに.

下記肥料を施肥後,トラクターで浅めに2回耕しておいた.
・硫マグ25 20Kg
・硫酸カリ 80Kg
・ナスワンタッチ 240Kg
・かさいペレット18号 40Kg

硫酸カリは100Kg仕入れたんだけど20Kgは追肥として残す事にした.
途中で疲れたのだよ・・.

というのが理由の半分,あとの半分は水溶性の速攻肥料だから梅雨明けの流れちゃった頃に追肥した方が気持ちよく効くんじゃないかという予感がしたので.
ナスワンタッチのカリ含有量が少ない事もあって,もともと多めに頼んでいたので80Kgでも問題ないはず.

-露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. ダウン.午前中動けなかった. こんな天気なら昨日無理して防除しなくてもよかったじゃん. ・グリーンセンターへ 少量で悩んだけど腐らせるよりマシって事でピーマンと天狗ナスを持っていった. ・筑陽 …

no image

トーン終了

曇 今日でナスのトーンは終了. この時期,咲いた花が収穫できるまで約30日. 11月に1回切って出荷終了と思ってるのでこれ以降はやってもあまり意味がないかなと. ・ナスの防除 ウマとコナジラミ対策でハ …

no image

筑陽の出荷

今日は出荷日. ちなみに岡崎夏秋ナス部会の共選出荷は1日おき. この時期はモノがあっても無くても毎回切っていかないとデカくなりすぎてダメになってしまうのだ! ってことで,雨が降ってもカッパ着て切ってね …

no image

ナスの元肥施肥

晴れ ・ナスの元肥施肥 西側にまだ水が残ってたけど,このタイミングを逃すと条件が悪くなるだけっぽいので施肥することに. 散布したのは下記のもの. 面積は1aほど広げたけど施肥量は昨年とほぼ同量にした. …

no image

ナスの定植準備

晴れ時々雨 雨降るかなぁ,降らないと思って作業してたのに.. ・ナスの定植準備 定植前の防除でプレバソンフロアブルの灌注処理. 1株あたり25mlを560本の苗にやっておきました. >>プレバソンフロ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除