雑記

今日の作業

投稿日:

グリーンセンターにはっさくを出してきた.
採りたてはすっぱいので多少保管して酸味が抜けた頃に食べた方が良いらしい.
新鮮だからいいってもんでもないのな.

・スイートコーンの播種準備
ほ場Bのキャベツの畝を片付けてから基肥を入れてトラクターで耕してきた.
基肥は前回同様,面積0.7aにCDUタマゴ(12-12-12)5Kg,アミノベスト(8-8-8)5Kgを施肥.

・ほ場Aの管理
畝まで切ったけど定植できる状態じゃなかったのでトラクターで浅めに3回耕してきた.
まだゴロゴロだけど,少しこなれてきたので今回はトラクターでの畝切りはやらずに一輪管理機で土を飛ばして畝を作ろうかと.

>オクラの採種
>金魚草を定植

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

晴れ. 午前中,何となく草取りしてたら雑草で目を突いてしまう. 片目だけボーっとしちゃって違和感が酷かったので午後からは眼帯をしての作業. 片目だと焦点が定まりにくくて整枝難しい(;; ・ニンジンの潅 …

no image

今日の作業

雪のち晴れ 朝,雪が降っていてノーマルタイヤじゃ危なそうだったのでダイコンは昼ごろ持っていった. 昼からじゃどーせ売れないだろ?って事で今日の作業はなしにした. ・調達資材の検討 一部でもいいのでナス …

no image

今日の作業

裏目裏目(;; ・惨劇 昨晩,雨と風が強かったもんでほ場の見回りに. したら,じゃがいも植えた畑が酷い事に. 被せておいた不織布は一部破れて飛んでるしほ場は水浸し.じゃがいもダメになるカモしれん(;; …

no image

ナスの防除

晴れ ここんとこ暑いからか定植したばっかのナスが萎れ気味. どうせ潅水するならベンレートも入れとけって感じでの作業. ・ナスの防除 ちょっと早い気もしたけど潅水兼ねて半身萎凋病対策でベンレートを潅注し …

no image

田植え

晴れ そろそろナスの誘引始めなきゃダメだなぁ. ・田植え 水稲には興味ないですが手伝いで1反前後のを4枚ほど. 4条植えの田植機に乗って黙々と苗を植えるだけの単純作業. とはいえ,長いのは曲がるし狭い …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除