育苗

パンジーとビオラの育苗(29日)

投稿日:

8月30日に播種したパンジーとビオラ.
パンジービオラ

播種してから日中40度超の高温にさらされたのもあって発芽率最悪.
そんな中,何とか発芽してくれた精鋭たちだけど・・200穴のトレーに十数本しか出てないのは寂しすぎだわなぁ(;;

参考までに9月6日播種のものも似たようなもんで・・温度って大事なのな(--;

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

チューリップの植え付け準備

ホームセンターで買ってきた球根たち. 植え付けは週末だけど球根の消毒だけはやっとく事に. ってことで,全部で220球の球根をオーソサイド水和剤80の800倍希釈液に20分くらい浸漬. 予定としては12 …

no image

花苗の処分

そろそろ時期ハズレになったパンジーとビオラを処分する事に決定. てことで,軽トラ1車分の苗を積んでほ場Aへ. ザクっと端っこのデッドスペースに植えてきた. うまく根付いてくれるといいんだけど.

no image

種まき

晴れ ほ場見に行ったけど土が水を含み過ぎてて作業はできないなぁ..と. 天気予報では明日から雨が多いようだし無理して入るとあとが大変なんで諦めて1週間ほど休む予定. ・種まき まだほ場の準備はできてな …

no image

雨だけど・・

雨 ・花種の播種 昨日のリベンジを・・ということでプリムラの種を買いに行くところから開始. 安城方面から攻めて行って数件見たけど全然置いてなくて豊田の稲垣農園まで行ってようやく発見. そうやって,やっ …

no image

百日草のポット上げ

晴れ ・花苗の管理 そろそろメロンの播種時期も近づいてきたし園芸マットの場所をあけなきゃということで.. とりあえずジニアの苗をポット上げしとくことに. 72穴トレーに播種してあったジニアの苗. あん …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除