施設

牛糞堆肥の散布

投稿日:

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥.
持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか?
牛糞堆肥

長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間.
何とか山を崩す事に成功.
牛糞堆肥

途中工程の写真は・・撮れるような心の余裕がなかったので無し.
作業前に6,000近くを表示してた歩数計が終わってみたら20,000超えてるとか冗談じゃねぇ感じの運動量だった模様.

で,コレが散布後のほ場.
10aあたり3tなんてホントどこにまいたかわかんないな.
堆肥散布

あとはトラクターで耕さなきゃダメなんだけど,それは残り半分の散布が終わってからやる予定.

しかしなんだ,土日の2日間かかるかと思ってたけど,実際やってみたら半日仕事.
時間かかると思って少し無理して頑張ってみたんだけど,もう少しゆっくりやってもよかったのか・・.
月曜にもう一回入れてもらうんで,次は少し力抜いてやろうかと.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

特にする事もなく・・ ・育苗スペースの拡張 日曜に播種したヤツが発芽しても置く場所がない(--; というコトで,レイアウトを少し見直すことにして作業開始. ただ,帰宅から日没までの時間がカナリ短いので …

no image

今日の作業

晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤  …

no image

骨組み終了

晴れ のんびり作ってたパイプハウスの骨組みが終了. ホントはナス畑の片づけやらなきゃいけないんだが,ついつい熱中してしもた. 補強の筋交いは入れてないけどこんな感じ. 扉は奮発して引戸にした. 明日, …

no image

続,パイプハウスの補強

天井部分も強化しておこうかと.. 天井もフックバンドで固定されていたので.. トップクロスという部品を買ってきて.. 付け替えました. これで天井,下部横通し,地上30㎝ビニペットと5か所くさび型の金 …

no image

パイプハウス完成

・パイプハウスの組み立て 風のないうちにと朝早く手伝ってもらってビニール張ってきた. そういえば骨組みが終わってから少し手を加えてあったり. 19㎜の鉄パイプがいっぱいあるので天井を少し補強したり. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除