施設

牛糞堆肥の散布

投稿日:

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥.
持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか?
牛糞堆肥

長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間.
何とか山を崩す事に成功.
牛糞堆肥

途中工程の写真は・・撮れるような心の余裕がなかったので無し.
作業前に6,000近くを表示してた歩数計が終わってみたら20,000超えてるとか冗談じゃねぇ感じの運動量だった模様.

で,コレが散布後のほ場.
10aあたり3tなんてホントどこにまいたかわかんないな.
堆肥散布

あとはトラクターで耕さなきゃダメなんだけど,それは残り半分の散布が終わってからやる予定.

しかしなんだ,土日の2日間かかるかと思ってたけど,実際やってみたら半日仕事.
時間かかると思って少し無理して頑張ってみたんだけど,もう少しゆっくりやってもよかったのか・・.
月曜にもう一回入れてもらうんで,次は少し力抜いてやろうかと.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

噴霧器も買ってきた

肩掛けタイプで9リットルのヤツ. えひめAIとかストチュウを散布するのに農薬散布したヤツ使うのもどうかなぁ・・ってコトで潅水専用機として調達. 5リットルクラスのオモチャみたいなのでも良かったんだけど …

no image

パイプハウス物置の修繕

晴れ ナス畑通路のシートピン回収だけで3時間かかるなど. ・パイプハウス物置の修繕 パイプで扉を作る為の部品を仕入れたので昨日から修繕作業をやっていたり. 扉はコーナー部品,蝶番,取手部品とTバンドの …

no image

育苗スペースの準備

タキイで「農電 園芸マット・電子サーモセット(1-306セット)」を購入. てことで,電気がとれてコレが置ける場所を探してから設置作業開始. まずは木で簡単な枠を作って,そこに断熱材を敷いてから園芸マ …

no image

単管パイプで物置作り5日目

今日やった作業は・・ ・天井の補強 イロイロやっちゃーいるんだけど角度がないもんで雨がちゃんと落ちないのよねぇ・・. で雨漏りする・・と(--; ま,屋根が透明じゃ夏は暑くなってしょうがないし雨漏り防 …

no image

畝作り

堆肥入れて耕したんで今度は畝きり. コレは鍬を使った地道な作業. 当分植えるもの無いので雑草対策と土の分解促進するためにマルチしとくことにしたけど・・ 残念ながら90cmのマルチが無かったんで買ってき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除