施設

牛糞堆肥の散布

投稿日:

昨日持ってきてもらった牛糞堆肥.
持ってきてくれた人が言うにはコレで4立米.軽トラと比較するとその量が何となくわかってもらえるだろか?
牛糞堆肥

長さ60mのほ場を一輪車で行き来して運ぶ事約3時間.
何とか山を崩す事に成功.
牛糞堆肥

途中工程の写真は・・撮れるような心の余裕がなかったので無し.
作業前に6,000近くを表示してた歩数計が終わってみたら20,000超えてるとか冗談じゃねぇ感じの運動量だった模様.

で,コレが散布後のほ場.
10aあたり3tなんてホントどこにまいたかわかんないな.
堆肥散布

あとはトラクターで耕さなきゃダメなんだけど,それは残り半分の散布が終わってからやる予定.

しかしなんだ,土日の2日間かかるかと思ってたけど,実際やってみたら半日仕事.
時間かかると思って少し無理して頑張ってみたんだけど,もう少しゆっくりやってもよかったのか・・.
月曜にもう一回入れてもらうんで,次は少し力抜いてやろうかと.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

パイプハウス物置の修繕

晴れ ナス畑通路のシートピン回収だけで3時間かかるなど. ・パイプハウス物置の修繕 パイプで扉を作る為の部品を仕入れたので昨日から修繕作業をやっていたり. 扉はコーナー部品,蝶番,取手部品とTバンドの …

no image

ほ場

こんな所で野菜作り始めました. 簡単なビニールハウス. 11月中旬あたりに露地だった場所をビニールハウスに変更. 広さは10坪あるかないかくらいじゃないかと. 画像は2007/12/02時点の状況. …

no image

畝作り

昨日今日と天気良くて露地が耕運機使えるコンディションになったのでガーっと耕して畝きりした. ようやく畑らしくなってスッキリ. 折角なんでココの一角にとうもろこしの苗60本を定植. それから枝豆の種をま …

no image

延々と・・

トラクターに乗ってたのだよ. コレ,2反ちょいあるらしい田んぼ. 来年ココで野菜作る予定なんで1回目浅めで時速2Km,2回目深めで時速1.5Kmと少し丁寧にうつコトに. 何といっても作業時は最高時速2 …

no image

物置作り

側面付けてきた. さすがに一人でやるのは厳しいので手伝ってもらっての作業.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除