園芸一直線?
投稿日:2017 年 3 月 11 日
-
執筆者:KOG
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
コメント
名前
メール
サイト
Δ
関連記事
小ギクの挿し芽
体調悪いんで軽作業を・・と. 挿し芽したのは親株として置いてあった9月中旬から12月にかけて咲く小ギク全部. まだ品種がごちゃ混ぜになってるエリアに取れる芽があったけど体力が持たず取らずに撤去. しん …
今日の作業
晴れ 鶏小屋の近くでポット上げしてたんだけどコーチンがパンジーを襲撃してきやがんの. 怒ると一時は離れるんだけど気を抜くとまた戻ってきてポットから引き抜かれたり食われたり. まったく,食っちまうぞ(- …
晴天. 筑陽メインで進めてみたものの・・ ・筑陽の定時巡回とホルモン処理 もう判別不能な状況になってきたので花が弱そうなもののみホルモン処理. 近いうちにホルモン処理を終わろうかと検討中. ・筑陽の誘 …
秋冬野菜の管理
曇り ・秋冬野菜の防除 白菜とキャベツの定期防除でコテツとコルトを散布した。 テントウムシの幼虫よく見かけたので今年はアブラムシ多いのかもしれない。 >>コテツフロアブル 2000倍+コルト顆粒水和剤 …
えん麦片付け
曇 茄子畑にミツバチ入れた. スタークル散布から日が浅いので心配ではあるが外への逃げ道も作っておいたし何とかしてくれるでしょう. ・えん麦片付け ちょっと伸びすぎか? 天気予報見ると今日やっといた方が …
検索
2018/08/10
ナスの防除
2018/08/02
2018/07/24
2018/07/17
2018/07/10
過去の記事
カテゴリー