育苗

金魚草を播種

投稿日:

金魚草を播種した.
コチラも少し遅いかな?と思ったけど試しに.

「種が小さいので覆土しない」ってあったんでユーストマ級の小ささかと思ったけど,開けてみたらそうでもなくて一安心.
品種によって草丈が違うのでカリヨンミックス(高),プリンセス(中),パレット(低)に分けて200穴セルトレーに各1枚ずつの計3枚分播種.
金魚草

好光性ってコトなので播種後は遮光スペースへ入れず,そのまま育苗スペースへ.

-育苗,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ユーストマ咲いた

ユーストマがやっと咲いた. 3月頃種まいてやっと花を見ることができてちょい感動. コレは白いんで雪てまりって品種かな. 草丈が短いのは残念だったけどちゃんと咲いたんで良しとしとく.

no image

チューリップの植え付け準備

今年もチューリップ植えるかな,ってコトで花壇の準備. 花壇には小ギクが植えてあったのでソレを撤収して苦土石灰を適当に散布. 次に春に掘り上げた球根を出してきてオーソサイド水和剤80の800倍希釈液に1 …

no image

小ギクが開花

開花というかもうすぐ咲きそうな感じ. 左がやぶさめ(黄)で右が渚(白). もう少し早く咲けばお彼岸に間に合ったのにねぇ・・残念だわ. こいつらと同日に定植したはなぶさ(赤)はまだ小さい蕾のまま. 6月 …

no image

小ギクが開花

いつの間にか咲いてた・・ コレはさわ紅(赤) 7月3日定植>7月9日摘心>11月25~29日開花 コレで定植した小ギクは全て開花終了.あとは来年また咲かせる為の管理が始まるわけだ.

no image

育苗管理

晴れ メロン(パンナ)を24粒とスイートコーン(ランチャー82)を224粒播種. 両方とも2回目.3回にわける計画なので期間をあけてもう1回ずつ播種します. 今回コーンは128穴セルトレーを使用. ト …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除