一気に気温が低くなったからか日曜に播種したタマネギの発芽が鈍い.
前回のは3日で発芽して即順化って感じだったけど今回は4日目で発芽確認.順化は様子見ながら5日目以降って感じ.
パンジー,ビオラも4日目で1本も発芽が確認できてないんでコチラも鈍い感じ.
1週間違うだけなのに・・適期まきって重要なのな.
今日のつぶやき
投稿日:
執筆者:KOG
投稿日:
一気に気温が低くなったからか日曜に播種したタマネギの発芽が鈍い.
前回のは3日で発芽して即順化って感じだったけど今回は4日目で発芽確認.順化は様子見ながら5日目以降って感じ.
パンジー,ビオラも4日目で1本も発芽が確認できてないんでコチラも鈍い感じ.
1週間違うだけなのに・・適期まきって重要なのな.
執筆者:KOG
関連記事
今日は軽作業のみ. ・タマネギの定植 昨日片付けたトコに余ってたタマネギ(マッハ)の苗を定植しといた. 別に採れなくてもいいか・・ってコトでマルチと農薬は無し. ・コマツナの播種 これまた昨日片付けた …
晴れ ・ナスの管理 収穫と出荷と全開20分朝,全開30分夕方の潅水. ウマの被害果が減ってきた.12日にモスピラン散布した以降のナスが採れるようになったということか. あと,細くなって軽くなった.前回 …
雨 台風の直撃は避けられそうだけど風強い. ただ,暴風域からは外れそうなので今回は筋交いの強化はなしにした. ・種まき 定植までの期間に余裕を持たせたかったので128穴じゃなく72穴のトレーに播種. …
晴れ ・ナス畑の準備 手伝ってもらって支柱を立てて南北にCチャン渡してきた. ドリルビットが磨耗して途中から穴があけにくくなってきたので南北だけ終わらせて今日は終了. ・切干の干し場を縮小 昨日加工し …