晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
投稿日:
晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
執筆者:KOG
関連記事
グリーンセンターである人と話してたら鶏糞入れるとか. 鶏糞入れるならもう入れとかな3月頭に植え付けできんじゃん・・てコトでトラクターで行ってきた. じゃがいもの植え付け場所はダイコンとニンジンが終わっ …
・ソラマメ これは一番元気な株. 下の方からも枝がどんどん伸びてきていい感じ. ・ほうれん草 もう少し大きくなっても問題ないっぽいけど個人的にはこの辺が限界. 多少若いうちに食べた方が軟らかくて美味い …
朝見に行ったら通路が冠水してたので午前中は入らない方がいいという判断をして撤収. ・整枝と誘引 0.5畝分整枝したところでスピードアップの為に整枝を捨てて誘引メインに変更. そこから1畝分誘引. ・追 …