晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
投稿日:
晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
執筆者:KOG
関連記事
晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …
曇りのち晴れ ・ナスの定植準備 ナスの苗をもらってきたのでプレバソンの潅注をした。 今年は購入先を去年まで使ってきたベルグアースから経済連に変えた。 少し若い感じもするけど悪くはなさそう。あとは問題な …
通路がドロドロでコンテナカーが動かない・・収穫キツイ. ・収穫と出荷調整 手伝ってもらって収穫. 曲がりと半石のものが多く,良いものが少ない. 上手に詰めることができず時間がかかる.15箱でなんと3時 …
雨 ナスの苗560本届いた. 例年通り品種は筑陽で台木はトルバム. とりあえず箱から出してプレバソンを潅注. 天気予報を見ると土曜の朝が冷えそうなので定植は土日の予定. それまでは育苗ハウスの中で待機 …