野菜 露地ナス

ナスの定植準備

投稿日:

晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。

・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。

・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。

・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。

-野菜, 露地ナス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの定植準備

晴れ ここから天気が悪くなりそうなので雨天じゃできない作業を先にやっておくなど. ・キャベツの定植準備 以前作ってあった畝に発酵鶏糞30Kgを散布して耕耘機で耕しておいた.

no image

ナスの防除

晴れ コーン終わったので片付けた。これで少し楽になる。 ・ナスの防除 定期防除でプレオとベンレート チョウ目飛び出した感じ。 >>プレオフロアブル 1000倍+ベンレート水和剤 2000倍

no image

雨やんだ

晴れ やっと雨やんだのでお仕事. ..と言っても,雨の日がまるまる休みだったとは限らないわけですが. ・ナスの管理 台木から出た芽が結構伸びてきたので台木部分の芽かき. ここまで伸びてりゃ根もちゃんと …

no image

筑陽の管理

・防除 朝一に手伝ってもらって防除をしてきた. >>コテツフロアブル 2000倍+パンチョTF顆粒水和剤 2000倍 150リッター ・整枝 午後,涼しくなってから整枝をしてきた. ・追肥と潅水 液肥 …

no image

ナスの基肥施肥(1.5回目)

晴れ 前回の肥料と一緒に入れる予定だったVSあかきん,VS34,VSトリコを60Kgずつ施肥. 今まで入れてなかったけど周りが結構入れてるようなので試しにやってみようかと. ちょっと費用かかるけど,こ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除