晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
投稿日:
晴れ
どっちも苗が手に入るのはまだだけどやってきた。
・ナスの定植準備
株間85㎝~100㎝でマルチに穴をあけてきた。
・ピーマンの定植準備
株間75㎝でマルチに穴をあけてきた。
・コーンの管理
そろそろ霜の心配もなさそうなので不織布のトンネルを片付けてきた。
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 田んぼの畦草を刈ったりいろいろ。 ・キャベツの防除 定期防除でフェニックスとコルト。 >>フェニックス顆粒水和剤 2000倍+コルト顆粒水和剤 4000倍 ・馬鈴薯の防除 キャベツのついでにやっ …
晴れ 残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった. 次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い. ・育苗管理 2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上 …
曇時々雨 ナスの防除始める時に小雨がぱらついたけどまあいいか..と決行. 幸い直ぐ止んだので問題ないかなと. ・追肥 少し早いけどやっておいた. ニンジン(Dr.カロテン5)に発酵鶏糞20Kg. 2回 …