農薬散布履歴 野菜

今日の作業

投稿日:

イロイロ準備開始

・賀茂ナスの整枝
ここんとこ収穫後の切り戻ししかしてなかったのでキチンと整枝する事に.
記憶をたどっても思い出せないくらい久しぶりだったんで枝がグチャグチャだた(--;

・農薬散布
コテツフロアブル2000倍希釈液+ベンレート水和剤2000倍希釈液を散布.
頑張れコテツ.
(賀茂ナス,きゅうり,バラ,小ギク,(オクラ))

・追肥
賀茂ナスにNK化成を少量,バラにバラ用の化成肥料を少量.
賀茂ナスは今日多めに葉を落としたので少し入れといた方が良いかな?ってコトで.
バラは新芽が出始めたぽいのでこの辺で入れといた方が良いかな?ってコトで.

-, 農薬散布履歴, 野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

小ギクの手入れ

国華園で注文したイボ竹届いたんで小ギクの支柱を立て直すコトに. 立て直すっていうか,支柱立ってなかったようなもんなのでキチンと整備したといった方がいいんかな. ついでに網も少しだけしっかり直してみた. …

no image

ブロッコリーの定植

晴れ 悩んだけど今日は玉ねぎの播種はお休みにした. ・ナスの管理 畝東側トーンと花抜き. 整枝と各系統15分,全開15分の潅水. たいして花咲いてない.もうトーン必要ない? ・ブロッコリーの定植 9月 …

no image

防除

晴れ 寒くなって虫も動かなくなると思うので年内の防除はこれで終了. ・秋冬野菜の防除 とりあえずの定期防除. 今回も収穫前日数の短いアニキを選択. ただし,初回播種分の大根は切干加工するので防除対象か …

no image

はちみつとれた

晴れ タスクが多すぎて倒れそうになった.. やっぱりこの時期は余計なもん作ったらアカンわ. ・はちみつとれた 「蜂箱の掃除した方がいいよ」 とアドバイスをもらったので巣枠の外に作った無駄な巣を除去して …

no image

スイートコーンの管理

初回播種分のスイートコーンの発芽を確認. さすがにココまで伸びると少し窮屈かな?ってコトで不織布を撤去する事に. 2畝のうち1畝をトンネルにしようかなぁ・・と思ってみたけど現場の資材ではできなかったの …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除