野菜

今日の作業

投稿日:

ニンジンとハクサイを収穫してきた.
ハクサイは頭を縛るのがメンドウなので年内に全部売り切りたい感じ.

・ハクサイの収穫
明日グリーンセンターに出そうかと思って20個収穫してきた.
20個あれば出荷調整で廃棄がでても最低15個は出せるかな?って感じ.
出荷調整作業は明日朝の予定.

・今日のほ場
ハクサイの畝は収穫が始まったので残渣でグチャグチャ.
キャベツは巻き始めって感じ.収穫は1月中旬以降になりそうだわ.
ほ場
あと,先週アオムシ捕殺しまくったおかげかキャベツの被害は軽減.
一回りしたけど虫のいる固体は少なかったんで収束したと思ってよいかな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

メロンを収穫

曇のち雨 メロンも収穫適期の見極めが難しいね. 苦土欠乏のサインが出たら即収穫でもOKなんだろうか? ・メロン(パンナ)の収穫 早い時期に着果した個体を収穫. 今回収穫した個体は,うまく着果できず結果 …

no image

今日の作業

小ギクがなぁ・・ ・トウモロコシの収穫 10本収穫してムシが入り始めたヤツが1本と結構優秀な成績だた. あとは2~3回に分けて収穫して撤収って感じだな.ムシがいなきゃいいんだが・・ しかしなんだ,やぱ …

no image

防除

晴れ 田んぼにトラクター入れたりやること多い。 ・玉ねぎの防除 定期防除。 マッハはほぼ倒伏したので中晩成種のネオアースのみ。 >>モスピラン顆粒水溶剤 2000倍 +ホライズンドライフロアブル 25 …

no image

野菜苗の定植

ナスの施肥してる間に野菜苗を定植してもらった. 今日定植したのはキャベツとブロッコリー. 定植時にオルトラン粒剤を2gずつ散布. 定植数はキャベツ(ジャンヌ)57,キャベツ(彩里)61,ブロッコリー( …

no image

キャベツの育苗は失敗

こんな感じなのだよね・・ 今朝見た時,少し土から飛び出てたもんで「浅植えしすぎたか?」と思ってたんだけど,どうも違うぽい. 夕方になって見たら明らかに隣の穴に飛ばされてるヤツもあるんで「遮光ネットが風 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除