晴れのち曇り
少し時間があったのでマキの木を剪定しといた。
年内にカキも剪定してしまいたいところ。
・玉ねぎの管理
毎年この時期にやってるようなので追肥として発酵鶏糞60Kgを散布してきた。
投稿日:
晴れのち曇り
少し時間があったのでマキの木を剪定しといた。
年内にカキも剪定してしまいたいところ。
・玉ねぎの管理
毎年この時期にやってるようなので追肥として発酵鶏糞60Kgを散布してきた。
執筆者:KOG
関連記事
曇のち雨 夕方まで持つかなと思ってたけど予想より早く昼過ぎに雨降ってきてしまってガッカリ. ・キャベツの防除 定期防除でアファーム. 既に収穫できるやつもあるので最低限の防除. >>アファーム乳剤 2 …
収穫しただけだな. かんけーねーけど少し乾きすぎてるんで雨降ってくれんかなぁ・・ ・しし唐の剪定 少し放置しすぎてたので,大きくなりすぎた実と下の方のわき芽を落としておいた. >>巡回メモ ・トマトは …
晴れ 今年の直売は供給過剰気味の様子. 安くしないと売れないよ..らしいですが,スーパー価格の何割引だよ?(;; ・玉ねぎの追肥 遅ればせながら玉ねぎに1回目の追肥してきた. 今年は化成肥料で育てるこ …