晴れのち曇り
少し時間があったのでマキの木を剪定しといた。
年内にカキも剪定してしまいたいところ。
・玉ねぎの管理
毎年この時期にやってるようなので追肥として発酵鶏糞60Kgを散布してきた。
投稿日:
晴れのち曇り
少し時間があったのでマキの木を剪定しといた。
年内にカキも剪定してしまいたいところ。
・玉ねぎの管理
毎年この時期にやってるようなので追肥として発酵鶏糞60Kgを散布してきた。
執筆者:KOG
関連記事
晴れ 何でもいいからそろそろ売りたいなと. ・玉ねぎの管理 倒伏しているもので大きいものを選んで収穫してきました. 大した量は無かったけど数日乾かしてから直売所に持っていこうかと. あと,倒伏後も1週 …
晴れ やらない理由がなくなってしまったのでナスの誘引に手を付け始めた. ・ナスの防除 アブラムシとウマ対策でスタークル. メロン防除の関係でトップジンも混ぜた. >>スタークル顆粒水溶剤 2000倍+ …
曇り そろそろコーンも定植しなきゃいけない感じなのでマルチに穴だけあけておいた。 ・メロンの定植 長さ8m、2畝に株間50㎝でメロン(パンナ)を定植してきた。 定植前にアクタラとダイアジノンを散布。 …