施設

井戸掘り~

投稿日:

とりあえず形にはしてきた.
井戸

イロイロ考えてホースの接続はニップル使うことに決定.
ストレーナ
接続部分を文字で説明するとこんな感じになるんかな.
[ストレーナ]-[ホース]-[ニップル]-[ホース]-[エンジンポンプ]

形にはしたものの相変わらず直ぐ枯れる.
エンジンの回転数を下げてやれば1~2分は潅水可能だけどその後数分の休憩が必要,みたいな.
枯れるというか吸い上げる速度に水がしみこんでくる速度が勝てない模様.
井戸枠のパイプを引き上げて取水穴を増やせばもう少し快適になるんだろうけど,だいぶ土が締まっちゃってるから引き上げるの難しいだろうなぁ・・と.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ビニールの張替え

曇り時々晴れ ・ビニールの張替え 新しい農POを買ったので手伝ってもらって育苗ハウスのビニールを張り替えた.

no image

単管スペースの縮小

とりあえず組み替えは終了. 相変わらずいい加減な仕事ではあるが・・.特に出入り口. 奥3mが花苗置き場で手前9m(実質7m)が作付スペース. 単管の組み換え後にトラクターで軽く耕して一輪管理機で畝を2 …

no image

単管パイプで物置作り6日目

雨天. ホントは休んでも良かったんだけど現状確認がしたくてほ場へ. 現地行ったら思った以上に雨漏りが酷くて泣けた(;; んでも,泣いてばかりもいられないっつーことで,もう少し角度がつくように枕木と波板 …

no image

花壇

11月中旬にチューリップの球根を植えた場所. 7種40球くらい植えたと思うけどこの時点では変化無し.

no image

パイプハウス完成

・パイプハウスの組み立て 風のないうちにと朝早く手伝ってもらってビニール張ってきた. そういえば骨組みが終わってから少し手を加えてあったり. 19㎜の鉄パイプがいっぱいあるので天井を少し補強したり. …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除