施設

井戸掘り~

投稿日:

とりあえず形にはしてきた.
井戸

イロイロ考えてホースの接続はニップル使うことに決定.
ストレーナ
接続部分を文字で説明するとこんな感じになるんかな.
[ストレーナ]-[ホース]-[ニップル]-[ホース]-[エンジンポンプ]

形にはしたものの相変わらず直ぐ枯れる.
エンジンの回転数を下げてやれば1~2分は潅水可能だけどその後数分の休憩が必要,みたいな.
枯れるというか吸い上げる速度に水がしみこんでくる速度が勝てない模様.
井戸枠のパイプを引き上げて取水穴を増やせばもう少し快適になるんだろうけど,だいぶ土が締まっちゃってるから引き上げるの難しいだろうなぁ・・と.

-施設

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

特にする事もなく・・ ・育苗スペースの拡張 日曜に播種したヤツが発芽しても置く場所がない(--; というコトで,レイアウトを少し見直すことにして作業開始. ただ,帰宅から日没までの時間がカナリ短いので …

no image

物置作り

ほ場Bの物置作ってきた. こっちのは簡単なパイプハウスのやつ. 午前中は基礎部分の骨組み. サイズは悩んだけど約4mの直管パイプが多かったので奥行きと幅はそれに合わせる事に. あと,パイプを繋ぐ金具が …

no image

エンジン動噴のテスト

物置にあったエンジン動噴. 5年くらいガソリン入れたまま放置されてたみたいでガソリン腐っちゃってて・・試してみたけど動かなかったっつー代物. 残念ながら機械のコトはそんなに詳しくないので自分で直すのは …

no image

物置倒壊!

パイプハウス部材で作った物置が倒壊してた・・(;; 恐らく風で吹き飛ばされて道路に行ってたんじゃないかと思うんだけど,誰かが畑に戻して色んな物で押さえておいてくれた様子. 誰だろ?と思って近くにいた人 …

no image

今日の作業

カラダ休める為に作業は控えめにした. ・賀茂ナスの整枝 収穫しながら下の方に生ってる実を落としたりして草勢の調整というか何というか. しかしなんだ,やったつもりでも見落としが多い(--; ・ハウスの整 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除