野菜

今日の作業

投稿日:

なかなかまとまった時間が割けない・・

・トウモロコシの片付け続き
全部の株を引き抜いて防鳥ネットを撤収するトコまで終了.
あとは時間見つけて石灰まいて耕運機で耕したいトコロ.

・賀茂ナスの収穫
少し整枝を覚えたいので週3回くらいのペースで収穫していこうかと.

>>巡回メモ
・賀茂ナスについた害虫
某所で見た本にバッチリ載ってた.
「ミナミアオカメムシ」の幼虫だった模様.成虫も少し見かけるので防除したいんだけど,先週散布したばっかのマラソン乳剤が有効みたいなので,どうしようか考え中

・賀茂ナス
1本病気か肥切れかわかんないけど花が付かない(付いても枯れる)のがあってアレでナニ.
昨日追肥したんで少し様子見て復活しないようなら病気の線で対処してみようかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

曇りのち雨. スローダウン. ・筑陽の収穫 採り忘れの1番果とフライング気味の2番果を収穫. さすがに収量は少なくコンテナ半分にも満たない.明日グリーンセンター持っていくかなぁ. ・筑陽の定時巡回とホ …

no image

育苗日誌

・パンナ 双葉の間から葉が出てきた. ・レノン 新たに1つ発芽を確認. 枯れちゃった1つ目は双葉開く前にダメになってるのでまだまだ安心できないってトコか. ・謎の苗 順調に育ってるんだけど,何ができる …

no image

メロンの摘果

晴れ 最初に定植したやつでは着果したのが増えてきたので複数着果したものは摘果. 1蔓1果にして残したものを紐で吊っておいた. あと,摘果する際にざっくり整枝した. 写真じゃわかりにくいけど2回目に定植 …

no image

キャベツの定植準備

晴れ時々曇り ・キャベツの定植準備 今年は白菜を減らすことにしたので去年白菜をやったとこの一部にキャベツの畝を作ってきた. 長さ約24m,畝間120㎝を6畝. うち4畝分には基肥として発酵鶏糞60Kg …

no image

人参の播種

晴れ 8月以降に播種した人参は発芽率が悪い。 猛暑で焼けて枯れてるんですかね? ・人参の播種 6回目の播種をした。これで人参の播種は終わり。 畝間135cm6条で40m1畝と8条で40m1畝。 播種前 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除