野菜

今日の作業

投稿日:

なかなかまとまった時間が割けない・・

・トウモロコシの片付け続き
全部の株を引き抜いて防鳥ネットを撤収するトコまで終了.
あとは時間見つけて石灰まいて耕運機で耕したいトコロ.

・賀茂ナスの収穫
少し整枝を覚えたいので週3回くらいのペースで収穫していこうかと.

>>巡回メモ
・賀茂ナスについた害虫
某所で見た本にバッチリ載ってた.
「ミナミアオカメムシ」の幼虫だった模様.成虫も少し見かけるので防除したいんだけど,先週散布したばっかのマラソン乳剤が有効みたいなので,どうしようか考え中

・賀茂ナス
1本病気か肥切れかわかんないけど花が付かない(付いても枯れる)のがあってアレでナニ.
昨日追肥したんで少し様子見て復活しないようなら病気の線で対処してみようかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ニンニクの植え付け

晴れ 秋冬野菜のいろいろがちょっと落ち着いてきたので片付けにも時間割いていきたい。 ・ニンニクの植え付け ニンニク(嘉定ニンニク)を畝間120㎝株間15㎝条間20㎝の畝に3条で9m、7m、4mの3畝に …

no image

種まき

雨 一日中雨. ・種まき キャベツ(涼風)を72穴トレー3枚に播種. どっちみち一度に定植できないので,ここから1日おきに5回に分けて播種する予定.

no image

スイカの観察日記

案外順調そうにみえるんだけど・・ 寄ってみるとこんな感じ てことで明日には農薬散布したいところ.

no image

防除

晴れ 久しぶりに入ったらメロンがジャングルになってた. 時間作って近いうちに少し手を入れたい. ・ナスの防除 ちょっとハダニが目に付くようになったのでピラニカ. ウマはいそうなのでコテツ. ピラニカは …

no image

ジャガイモの定植準備

晴れ ここ数日の強風でかなりの部分でキャベツとチンゲン菜のマルチが外れてしまい飛ぶと危ないから撤去した。 せっかく時間と手間をかけてマルチしたのにガッカリ。 ・ジャガイモの定植準備 人参が終わったとこ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除