野菜

今日の作業

投稿日:

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--;

・トマトの整枝
花芽が十数段まで来ると・・
てことで,カナリ久しぶりの整枝作業.
訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っぱを摘葉.
1つ誘引し直す時に茎を折っちゃってダメにしちゃったりとかで少しガッカリしたけど,結構収穫できたしもう良いかな?とか思ってみたり.

>>巡回メモ
・トマトはそろそろ限界?
久しぶりの整枝をしながら観察してたけど明らかに収量が落ちてきてる感じで・・.
フルティカなんて10段超えてるし,そろそろ摘心して終わらせても良いんだろうけど実験的にどこまで行けるかやってみるのもオモロそうということで悩み中.

・枝豆そろそろ収穫できる?
株は小さいまんまだけど1部はサヤが膨らんできた感じで,そろそろ収穫した方がよいんだろうか?と.
6/15に散布した農薬って確か21日前までだった気がするなんでソッチも大丈夫そうだし.

・ピーマンが生ってた
ピーマンは相変わらず木が大きくならない・・(--;
ただ,申し訳なさそうに1個だけ収穫できそうな大きさのが生ってたんで明日にでも収穫したいところ.

・賀茂ナスは収穫した方がよさげ
少し実が充実してる感じ.デカクなりすぎると枝に負担がかかりそうなんで明日収穫するかな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの追肥

曇り時々雨時々晴れ 書いてみると変な天気だな. ・玉ねぎの追肥 少し早い気もするけど都合により玉ねぎの追肥として発酵鶏糞30Kgを散布. 極早生(マッハ)と中晩生(ネオアース)の2品種あるけど両方共こ …

no image

野菜日誌

・ほうれん草 先週定植したほうれん草,なんとか枯れずに生き残ってたんだけど・・ 1つネキリムシにやられた(;; バラバラになってたんで掘ってみたら犯人を確認. 速攻で捕殺. ・いちご 少し大きくなって …

no image

たまには花でも

晴れ ・防除 ソラマメとスナックえんどうにアブラムシが付いてたので防除しておくことに. >>モスピラン水溶剤 4000倍 10リッター (ソラマメ,スナックえんどう) ・スイートコーンの追肥 成長具合 …

no image

今日の作業

思ったように作業がはかどらない・・ ・小ギクの摘心 多分活着したんじゃないかってことで先週定植した小ギクの摘心をしておいた. ・賀茂ナスの誘引準備 今更ながら誘引する為の基礎作りを開始. ホントは今日 …

no image

防除

曇り 台風での痛みがひどい。白菜は収穫まで持っていける気がしない。 ・人参の防除 定期防除でコサイド3000 >>コサイド3000 1000倍 ・防除 定期防除でプレバソンとアフェット。 台風明けで痛 …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除