野菜

今日の作業

投稿日:

一日で一つの面倒見るのが精一杯・・(--;

・トマトの整枝
花芽が十数段まで来ると・・
てことで,カナリ久しぶりの整枝作業.
訳わかんない場所から出まくってるわき芽を落として要らなさそうな下の方の葉っぱを摘葉.
1つ誘引し直す時に茎を折っちゃってダメにしちゃったりとかで少しガッカリしたけど,結構収穫できたしもう良いかな?とか思ってみたり.

>>巡回メモ
・トマトはそろそろ限界?
久しぶりの整枝をしながら観察してたけど明らかに収量が落ちてきてる感じで・・.
フルティカなんて10段超えてるし,そろそろ摘心して終わらせても良いんだろうけど実験的にどこまで行けるかやってみるのもオモロそうということで悩み中.

・枝豆そろそろ収穫できる?
株は小さいまんまだけど1部はサヤが膨らんできた感じで,そろそろ収穫した方がよいんだろうか?と.
6/15に散布した農薬って確か21日前までだった気がするなんでソッチも大丈夫そうだし.

・ピーマンが生ってた
ピーマンは相変わらず木が大きくならない・・(--;
ただ,申し訳なさそうに1個だけ収穫できそうな大きさのが生ってたんで明日にでも収穫したいところ.

・賀茂ナスは収穫した方がよさげ
少し実が充実してる感じ.デカクなりすぎると枝に負担がかかりそうなんで明日収穫するかな.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の作業

日没まで時間が無いので軽い作業のみ. もう少し作業できるかと思ったけどホント暗くなるの早い(--; ・ストックのポット上げ 8月30日播種分のストックを9cmのポリポットに移し変えた. 発芽したのは3 …

no image

ソラマメの観察日記

数日前2度目の収穫したソラマメだけど,まだまだ生ってるんだぜ どこまでデカクして収穫するのかわかんないもんだから,本の通り頭を垂れたやつを収穫したんだけどソレでも小さいんだよね(--; 柔らかくて旨い …

no image

今日の作業

ストックのポット上げをしたかったんだけど時間切れ. ホントはポット上げ終わってないとダメくらいに育っちゃってるんだよねぇ・・(--; ・ほうれん草の播種 毎週少しずつ播種する事にしたので今週も少しだけ …

no image

ほ場の状況

何となく現状を写真に撮ってみたので出してみるテスト. ・ハクサイとキャベツ 定植が終わってひと段落ついたハクサイとキャベツ. 今日農薬散布したので当分は放置で行きたいところ. ・ダイコン 先にまいた冬 …

no image

ソラマメの観察日記

どうだろ? 少し垂れてきたように見えなくもないんだよね. ただ,売ってるソラマメと比べると小さいからまだまだなんだろうなぁ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除