雑記

軽トラにハンドルカバー付けてみた

投稿日:

晴れのち曇り

軽トラ(ホンダアクティトラック)のシートが破れてきたのでシートカバーを調達.
ついでに革製で編み込み式のハンドルカバーも付けてみました.
ハンドルカバーには写真付きの簡単な説明書がついていたので初めてでも迷うことなく装着できました.
クオリティは求めないのでかかった時間は1時間半くらい.
固くて針を通す時に指が痛くなるので引っ張るのにペンチがあるといいと思います.

こうして見るとあまり違和感なく付いた感じがするけどどうだろう?
軽トラのシートカバー

軽トラのハンドルにはちょっと大きいようでグレーのSサイズでも最後はダブつきます.
それにハンドルが細いのか締め付けると革が重なる部分ができます.
個人的には問題無いですが気になる人は最初に少しカットしておくといいかなと.
軽トラのハンドルカバー

とりあえず気になってた破れたシートが隠れたので満足です.
ハンドルもカバーが付いて何だかバージョンアップしたような気もするし良かった良かった.

-雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

また追肥

曇 温度があるので今のとこナスは1日おきの毎回出荷. ただ,今晩あたりから寒くなるようなので,あと数回とはいえ飛ばせそうなら飛ばしたい. ・秋冬作の追肥 追肥として白菜(黄ごころ85)とブロッコリーに …

no image

今日のつぶやき

仕事納め・・の予定だった 売れ残り覚悟で朝ダイコンを6本だけグリーンセンターに持っていって今年は終了. 値下げしようかと12時に見に行って帰りにほ場行ったら大惨劇って感じだったので・・ 結局年末は全然 …

no image

糸巻きっぽいもの作り

晴れ キチッと乾くまでは圃場に入らない方がいいので日曜大工. リサイクルショップで見つけた糸巻きが何となく使えそうな予感がしたので大きいの作ってみた. 小さいのが買ってきた本物,大きいのが作った偽物. …

no image

今日の作業

雨上がり.土の状態も悪いのでほ場に入るのはやめて環境整備するコトにした. ・野菜の収穫 朝キャベツを17個採ってグリーンセンターへ. 小さかったので90円にしたら午前中で完売.消費者にとって100円は …

no image

有機液肥

これってどうなんだろう? と思いながら150倍程度に希釈してイチゴとソラマメのトコにやってみた. 何となくあの区画は元肥では足りない感じだったしな.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除