野菜

メロンの管理

投稿日:

晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.

・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
メロンの管理

スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.

・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

防除に追肥

曇のち晴れ 風強かった. ・防除 白菜(王将,黄ごころ85)とブロッコリーの防除. 定植日に差があるけど管理が手間なので防除は一緒にやることにした. 王将は少し防除が遅れた感. やっぱり追肥のタイミン …

no image

玉ねぎの定植

晴れ 朝から夕方まで丸一日かかった.とても腰が痛い. ・玉ねぎの定植 ハウスの方に玉ねぎ(フォーカス)を定植してきた. 真ん中の散水チューブだけでカバーできるかと期待してたけど試したら散水ムラが酷いの …

no image

いちご

コレは貰った方のイチゴ. なかなか赤くならんのよね,コレが. 最初に咲いた花のがようやく赤みがかってきた. んでも,赤くなり始めると早いんで来週末には第一号の試食ができるんじゃないかと. コチラは初恋 …

no image

防除

晴れ ナスにコテツやったけど防除中にアブラムシ見つけてガッカリ. コテツはアブラムシに効かない(;; ・コーンの防除 3回目以降の定植分を対象として防除. >>トレボン乳剤 1000倍 2回目までのは …

no image

ハクサイの栽培管理

一部のハクサイで少し窮屈になってきたので少し早いけど不織布を撤去. 知らない間に結構でかくなってたんだぜ.

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除