晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.
・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.
・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.
投稿日:
晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.
・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.
・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ時々曇り ・ナスの管理 萎凋病対策でベンレートを灌注してきた. >>ベンレート水和剤 1000倍 ・メロンの管理 少し蔓が伸びてきたので誘引しながら摘心しなおした. ・防除 オクラの苗にアブラムシ …
晴れ時々曇り 明日は豪雨、さらに雨予報が続くようなので防除しておいた。 ・メロンの防除 定期防除でアグリメックとパンチョ。 >>アグリメック 1000倍+パンチョTF顆粒水和剤 2000倍 ・キャベツ …
晴天が3日間続いたのでトラクターで入ることに決定. 最初に作付する部分と通路にする部分を決めてから基肥の投入. 散布量が多かったんで基肥散布は手伝ってもらった. 作付面積6.5aに対して散布したのは醗 …