晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.
・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.
・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.
投稿日:
晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.
・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.
・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.
執筆者:KOG
関連記事
晴れ ・白菜の防除 去年の防除記録見たらマラソン乳剤使ってたので殺虫剤はそれに決定. ナンプ病対策どうしようか悩んだけど収穫3日前までと短期間だったのでバリダシンを散布することに. >>マラソン乳剤 …
日没早すぎ・・ ・ほうれん草の播種 土日に播種しようかと冷蔵庫に入れといたのを忘れてたので慌てて播種. 時間が無くて丁寧に播種できなかったので発芽したとしても後が大変だろうな(--; ・単管スペースの …
晴れ 猛暑. 日中は働ける暑さじゃないので朝夕に作業. ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. まだ前回播種した分が発芽してないと思うけど, …
賀茂ナスはこんな感じ ここんとこ少しマジメに整枝してるのもあってスッキリ. 草丈が低いので主枝に関してはまだ止めるトコまで伸びてないという判断. 今んとこ切り戻ししなくても継続して収穫していけそうな感 …