野菜

メロンの管理

投稿日:

晴れ時々曇り
ここから少しずつやる事が増えるので先にやれる事はやっていく.

・メロンの管理
少し早いけど最後に定植したやつのダイアキャップを外して2蔓仕立てで誘引した.
メロンの管理

スイカもやっておきたかったけど誘引出来るだけの蔓が伸びてなかったので後日やる事に.

・田植えの準備
水が入ったので代掻きをしてきた.
水はけ対策で最後にトラクターで踏んだタイヤ後がちょっとネックになったので来年は代掻き直前は気をつけようかと.

-野菜

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

玉ねぎの定植準備

晴れ時々曇り ・玉ねぎの定植準備 1時間ほどマイクロスプリンクラーで潅水してみたんだけど,ちっとも土が湿らなかったので当面は散水チューブと併用することにした. 散水チューブだと20分もありゃよく湿る. …

no image

今日の作業

デジカメ持ってくの忘れた・・(--; ・野菜の収穫 明日出そうかと少しずつ収穫(キャベツ,でん太,聖護院) 聖護院は今日の収穫で最後. ・キャベツが病気 一個だけ菌核が出てた. 菌核の出た個体は速攻で …

no image

コーンの管理

晴れ 最後に定植したとこも雌穂が出始めたので追肥としてNK化成を1Kg散布. ついでに雌穂が2つ出てるとこは1つ残して摘果,大きすぎる脇芽も切ってスッキリさせておいた. 脇芽に関しては教科書では残して …

no image

イチゴは病気かなぁ

初恋の方,3株中1株だけ葉がこんな感じに・・ 病気っぽいんだけど,イチゴは取れればラッキーくらいのスタンスで行く事にしてるのでこのまま様子見. あと,イチゴでは貰った苗で1株だけポットに植えたヤツは虫 …

no image

人参の播種

晴れ ・人参の播種 次の一畝に人参(ベータリッチ)を播種. クリーンシーダの設定を株間6cmにして8条. 散水チューブは3本でそろそろ水圧の限界っぽい. 次回播種の時には最初に播種したとこのを撤去する …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除