野菜

キャベツの追肥など

投稿日:

曇のち雨

・キャベツの追肥
昨年末に定植したキャベツに追肥としてNK化成1.4Kgを散布してきた.
雑草とる前にボロボロであまり意味のないトンネルを片付けたかったけど時間不足で諦め.
キャベツ

近いうち年初に定植したキャベツにも追肥する予定.

・えん麦の播種
人参が終わって片付けたとこにえん麦の種を2Kgばらまいてきた.
荒く播種した上に雑にレーキで均しただけで覆土もできてないので発芽すりゃラッキーくらいの感じ.

・資材の消毒
ナス畑で使う防草シート,シート押さえ,仮支柱をケミクロンGで消毒処理.
雑な処理なのでどこまで効果がるのか疑問だけど気休め程度に.

-野菜
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

キャベツの防除

曇のち晴れ ・キャベツの防除 定期防除でアファーム. 収穫までまだ1週間はありそうなのでシグナムも混ぜた. >>アファーム乳剤 2000倍+シグナムWDG 1500倍 ・玉ねぎの収穫 一気にやるのも大 …

no image

玉ねぎを収穫

晴れ 明日は久しぶりに直売所に野菜出すよ. ・玉ねぎを収穫 これは極早生白玉一号って品種. まだ倒伏してないので大きそうなのを選んでの収穫. 葉を少し残しての収穫,出荷調整してみたけど袋から飛び出すの …

no image

寒いね

雪のち晴れ 寒いね,雪降ったよ. 風も吹かなくて切干大根が乾かないので代わりに白菜を収穫することにした. ・白菜の収穫 直売所では供給過剰すぎて売れないようなので放置してましたが年末なので少しだけ収穫 …

no image

タマネギの育苗(49日)

タマネギの49日苗 数本ヨトウムシに食われてダメになった・・もうすぐ定植だというのに(;; ホームセンターで売ってるの見たらコレと比べるともっと貧弱で・・ チャージの方は袋に50日の若苗で植えましょう …

no image

とうもろこしの観察日記

何か雄花が気持ち悪くなってきたので伐採. もう受粉は終わっただろってコトでガシガシ切ってやったんだぜ.めちゃスッキリ. もう大丈夫かな?って思ったんで,ついでに4本収穫してみたら2本ムシガハイッテタ( …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除