農薬散布履歴 野菜 雑記

きゅうりの定植など

投稿日:

晴れ
残った玉ねぎを全て運んだので売るものが無くなった.
次の玉ねぎができる5月まで売るものが無い.

・育苗管理
2月24日に播種したメロン(パンナ),ピーマン(埼玉早生),トマト(フルティカ)を鉢上げ.
パンナ,フルティカ,埼玉早生

何か今年はメロンの調子が悪い.
幾つかは根腐れか虫にやられたかでダメになったし残ってるのも小さくて良くないのが多い.
ただ,小さいって事に関してはもう少し早めに鉢上げした方が良かったのかもしれない.

・きゅうり(Vアーチ)の定植
鉢上げしてもカゴトレーに入らないし定植してもいいかなって.

急遽,育苗ハウス内に発酵鶏糞とアミノベストをザッとばらまいて畝を形成.
株間45cmで2株定植した.
Vアーチ

殺虫剤としてオルトランを散布.
>>オルトラン粒剤

-農薬散布履歴, 野菜, 雑記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

雪だるまの残骸

先週作った雪だるま,今日の昼でこんな感じになてた. もう雪だるまじゃねぇ・・と. ただ,雪が降った2日後にはほとんど残雪がなかったこの付近でコレだけ残ってるのはスゲェとしか言いようが無いかと.

no image

今日の作業

曇り時々雨 それでも早めに出荷調整が終わったんだが再放送の水戸黄門が最終回とか. 今日は潅水する必要も無いし・・と,ついつい見てしまうわけです.ダメだねぇ. ・筑陽の収獲と出荷 昨晩の雨でナスが濡れて …

no image

ナスの元肥施肥

晴れ ・ナスの元肥施肥 西側にまだ水が残ってたけど,このタイミングを逃すと条件が悪くなるだけっぽいので施肥することに. 散布したのは下記のもの. 面積は1aほど広げたけど施肥量は昨年とほぼ同量にした. …

no image

準備開始

雨 朝から雨と予想より早い降雨. 玉ねぎの定植を昨日までに終わらせておいてよかった. ・準備開始 雨でやる事もないので重い腰を上げて農遊館とグリーンセンター長瀬へ. 人参,大根,白菜,ブロッコリーの栽 …

no image

クラッシュ

晴れ ボールバルブがクラッシュ! 畑に行ったら呼び径40と25の2個が破裂していました. 原因は凍結っぽいです. 調べたらボールバルブは凍結に弱いそうで.. バルブ内に入った水が凍結して膨張,それによ …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除