晴れ
・白菜の定植
3回目に播種したやつを定植.
生育不良だから捨てようと思ってたけど,最後に播種し直したやつが高温で焼けて壊滅的なのでこれで妥協することに.
残ってた畝が3畝.
1畝は他と同じで株間40cm,残りの2畝は株間を更に狭くして35cmにした.
どのあたりまで株間を狭くできるか,大きさはどうなるかの実験です.
殺虫剤はオルトランを散布
>>オルトラン粒剤
・玉ねぎの播種
極早生のマッハって品種を200穴トレー12枚に播種.
これは去年も育てた品種.
投稿日:
晴れ
・白菜の定植
3回目に播種したやつを定植.
生育不良だから捨てようと思ってたけど,最後に播種し直したやつが高温で焼けて壊滅的なのでこれで妥協することに.
残ってた畝が3畝.
1畝は他と同じで株間40cm,残りの2畝は株間を更に狭くして35cmにした.
どのあたりまで株間を狭くできるか,大きさはどうなるかの実験です.
殺虫剤はオルトランを散布
>>オルトラン粒剤
・玉ねぎの播種
極早生のマッハって品種を200穴トレー12枚に播種.
これは去年も育てた品種.
執筆者:KOG
関連記事
3月4日播種分のレタス(マリア,レッドファルダー)を定植する事にした. 定植場所は9230穴あきマルチをしたところで定植数はマリア59,レッドファルダー63. 今回は農薬無し.というか,調べるの面倒だ …
加温育苗していたキャベツ,ミニハクサイ,ブロッコリーを無加温の育苗ハウスへ移動させる事にした. キャベツ(彩里,ジャンヌ) ジャンヌの方は発芽が揃ってない.端の方で環境が悪かったんだろうか? ブロッコ …
大会というほどでもないが今日は農薬散布メインの日にした. 最初に散布した薬剤はトレボン乳剤. スイートコーンに散布しにいったんだけど一部個体には既にアワノメイガが発生していてガッカリ. とりあえず4月 …