育苗

育苗管理

投稿日:

曇りのち雨

天気悪いのでメロンとか鉢上げしとこうかと.

最初に播種したメロン(パンナ),トマト(フルティカ),きゅうり(Vアーチ)を鉢上げ.
双葉が開いてるのは2回めに播種したメロン(パンナ).まだ早いのでこちらは後日鉢上げします.
メロン

千日紅(ドワーフバイカラー)を鉢上げ.
手前に見えるのはスイカ(秀山?).こちらは私の管轄ではないのでパス.
千日紅

以前鉢上げしたジニアとバーベナは今こんな感じ.
毎年そうだけどバーベナは不揃い.育苗初期に弱いのは鉢上げしてもやっぱり弱いんだろうね.
思い切って鉢上げ時に切り捨てるのも有りなんだろうけど貧乏性なのでなかなか出来ない.
ジニアとバーベナ

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ミニストックのポット上げ

昨日の続き. 9月23日に播種したミニストックを9cmポリポットへ移し変える. 今日134個ポット上げして何とか128穴セルトレー2枚が終了. 昨日やった84個とあわせて計218個. 218/256な …

no image

白菜の播種

曇時々雨 ・白菜の播種 白菜(黄ごころ85)を128穴トレー5枚に播種.

no image

今日の作業

潅水してたら雨降ってきた・・(--; ・作付準備 来週作付予定のトコにえひめAI-1の700倍希釈液で潅水してきた. えひめAIを使ったのは特に意味はなく,マルチ張る前に潅水忘れてたのでついでにやっと …

no image

ソラマメの播種

タマネギを定植した横あたりのスペース2aくらい空いたから何か作ってもいいとか言われたんだが,今頃言われても何も準備してねぇし・・(--; てことで,しょうがないから一部スペースでソラマメ作る事にして種 …

no image

野菜苗のポット上げ

数日前から傾向は出てたんだけど,メロンがどうも肥切れっぽく・・ ついでなのでポット上げしておくことに. 園芸マットには置く場所が無いのでポット上げ後は雨よけハウスに移動. 早ければ来月中旬には定植でき …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除