育苗

育苗管理

投稿日:

曇りのち雨

天気悪いのでメロンとか鉢上げしとこうかと.

最初に播種したメロン(パンナ),トマト(フルティカ),きゅうり(Vアーチ)を鉢上げ.
双葉が開いてるのは2回めに播種したメロン(パンナ).まだ早いのでこちらは後日鉢上げします.
メロン

千日紅(ドワーフバイカラー)を鉢上げ.
手前に見えるのはスイカ(秀山?).こちらは私の管轄ではないのでパス.
千日紅

以前鉢上げしたジニアとバーベナは今こんな感じ.
毎年そうだけどバーベナは不揃い.育苗初期に弱いのは鉢上げしてもやっぱり弱いんだろうね.
思い切って鉢上げ時に切り捨てるのも有りなんだろうけど貧乏性なのでなかなか出来ない.
ジニアとバーベナ

-育苗

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

花種の播種

雨 久しぶりの雨. ・花種の播種 割に合わないので花苗の販売からは撤退決定. とはいえ,最低限の育苗技術は維持していきたいのでちょいとまいておいた. >128穴トレー1枚にパンジー (ウインクレッド& …

no image

今日の作業

晴れ. 休養日・・だったはず. 眼は改善傾向.完全に視力が戻ってくれるだろうか. ・ニンジンの潅水 朝夕と2回潅水をしてきた. 夕方やったので明日の朝はパスする予定. ・裏の畑でゴソゴソと 育苗ハウス …

no image

ティフブレアの観察日記

7月21日に播種したティフブレアは今こんな感じ. 少し潅水不足な感があるんだけど・・ゴメンナサイ手が回らない(;;

no image

白菜は順調

白菜はほぼ双葉が揃ってたので今朝外に出した. 夕方時点,128穴で発芽しなかったのは4穴のみ.超優秀. あとは20日程度枯らさないように世話すればOKなわけだ.

no image

ミニストックのポット上げ

ミニストックのポット上げをした. 10月13日に播種したミニストック. コレを9cmポリポットに移し変えた. 成苗率は162/200で81%. (ただし,八重選別してないのでマジメに作るともっと下がる …

検索




no image

2018/08/10

ナスの防除

no image

2018/08/02

ナスの防除

no image

2018/07/24

ナスの防除

no image

2018/07/17

ナスの防除

no image

2018/07/10

ナスの防除